観察会の開始と共に
沢山のヒヨドリがクロガネモチに…
でもクロガネモチが
今まで残っていると言うことは
余り美味しくないってことで
食料の少ないこの時期に
仕方が無く食べているってこと…?!
その割には凄い数のヒヨドリです!!
…と思って歩いていると
センダンの実にも来ていました!!
結構嬉しそうな顔をしているな~
空を見上げると遥か彼方で
ノスリにカラスが絡んでモビング!!
やっとカラスから逃れたと思ったら
すぐ横を高速で通過する猛禽
気が付いた時には遥か彼方に~
オオタカそれともハイタカ?!
ついつい鳥にばかり気が行ってしまい
他に目がいきません…
やっと見つけたホトケノザ
暫く行くと皆さんが
道端の土留めの塀の裏を
覗き込んでいます
ちょっと失礼して撮ってみると
クモの卵嚢とのこと…?!
谷戸に入って
この日は良くノスリが上空を飛ぶようで
そのうちの一羽が別の個体に急接近
本当は絡んだところを思って
狙ったのですが
やっとファインダーの端に
引っかかりました!!
ここまであっという間に
谷戸まで来てしまいましたが
遠くの枝にモズ!!
もっと遠くの枝にビンズイが~
…と言うことで探すのですが
動いてくれないことには
何処にいるのかサッパリ~
やっと動いてくれたので
何とか撮れました~
そうこうしているうちに
一羽が地面に降りてくれました!!
余りに写真が撮れないので
オブジェのスズメさんでも~
そうこうしているうちに
最後の集合場所近くの
池のほとりまで来るとアオジ…
そしてジョウビタキのお嬢さん
そして最後に氷の上を歩く
キセキレイを撮って終了です!!
なんかノスリは沢山飛びましたが
他はイマイチかな~
一番寒い時期なので
仕方がないのかな~?!
・
最後に帰りの寄った公園で撮った
アオジ
久しぶりのエナガ
ジョウビタキのお嬢さん
そしてコサギでした!!
遠藤地区観察会に参加して…

コメント