ふじさわ自然通信

当団体に所属していなくてもユーザ登録して頂ければ投稿できます。
藤沢市近隣で見られた自然をシェアしましょう。

※記載にあたって希少性などから乱獲、盗掘などが懸念される生物・植物のご報告は遠慮くださいますようお願いいたします。(ホタル、ホトケドジョウ、ゼフィルス、キンラン等)
※観察会記録は本ページに統合しました。

自然通信

今田遊水地( バンの親子 など )

9月29日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、手頃な川風があるので楽です。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 石組みに「コガモ」が十羽くつろいでました。 見にくいですね。 【写真101】 【写真102...
0 3
自然通信

今田遊水地( チョウゲンボウ・ホシゴイ など )

9月28日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れですが、薄雲と雲が多めですね。 日差しは暑いですが、川風が結構あるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着したので、散歩カバンからカメラを取り出そう...
0 45
自然通信

帰ってきたウグイス

8月12日を最後にウグイスの囀りは聞けなくなって、それ以後はウグイスの地鳴きは1~2羽しか聞こえなくなった広町緑地の谷戸に最近は10羽ぐらいのウグイスの地鳴きが聞こえるようになりました。
0 23
自然通信

ホウジャク

ツリフネソウが咲く頃、広町ではホウジャクがよく見られます。ただ、識別が難しく、これはクロホウジャクかな。
0 20
自然通信

9月26日引地川親水公園の蝶やトンボ、鳥たち

お彼岸が明ける日に地元の公園をゆっくり散策。 さすがに朝夕は涼しくなりましたが、日中はかなりの暑さでした。トンボはやっとアカトンボが見られるようになり、いま数を増している蝶はウラナミシジミ。野鳥は何といってもモズたちが至るところで高鳴きを...
2 108
自然通信

茅ヶ崎・里山公園

最近はすっかりご無沙汰している里山公園... そろそろヒガンバナの季節と言うことで 久しぶりに行ってみました。 色付いた稲穂とヒガンバナ 日本の秋ですね~!! ヒガンバナなら小出川だろ~と 言われてしまいそうですが 里山公園の...
0 69
自然通信

伊勢原の林道

鳥に会いたければ近場の方が確実なのに やっぱりお山に行ってみた!! ...とは言っても朝から雨 入口でコジュケイに逃げられ カケスに馬鹿にされて鳥さんは撃沈~ ならば虫を探そうかと思って 下ばかり見ながら歩いていると 道端にヤ...
0 59
自然通信

笹窪谷 秋の植物、 自宅にコノシメトンボ など

姉と笹窪谷へ行きました。鳥の声はほとんど聞こえませんでしたが、 笹窪谷らしい植物や、あまり見かけない植物をいくつか見ることができました。 ツルフジバカマが咲き出していました。 最近あまり見ないイボクサ。 可愛い花です。 薄暗...
0 54
自然通信

今田遊水地( タシギ登場 など )

9月25日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲は多めですが晴れです。 【写真101】 日差しは強くなく、川風の心地よいこと。 晴れていましたが、帰るころには曇りになってしまいました。 写真をクリックすると、大きく見れますよ...
0 72
自然通信

大庭 ヒドリガモ

橋から川を見ると、カルガモに混ざって、小ぶりなカモが1羽。 コガモじゃない感じだけど・・・。 近くへ行ってみると、ヒドリガモでした。 9月中にここでヒドリガモを見るのは、初めてかも知れません。 護岸にコサギが1羽。羽繕いをしてい...
0 82
自然通信

今田遊水地( カメラが戻ってきた )

9月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 怪しい曇り空ですね。 【写真101】 危ないので傘を持ってきました。 川風が気持ち良いというより、日差しが無く少し寒い感じですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 ...
0 71
自然通信

今田遊水地( カワセミ など )

9月21日の朝、遊水地を散歩してきました。 久しぶりですね。六日ぶりの遊水地散歩です。 曇り空で、怪しい空模様です。 【写真101】 川風があり気持ち良いです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 今日もコンパ...
0 73
自然通信

長久保  チュウゴクアミガサハゴロモ ほか

昨日、植物の活動で長久保へ。 前日、1匹ちらっと見かけた、アミガサハゴロモに似た、最近の外来ハゴロモが、 この日はたくさん目に入ってビックリでした。 2023年「月刊むし」No.628で、チュウゴクアミガサハゴロモという和名になったそ...
0 124
自然通信

宮ケ瀬~七沢を散歩

 前回行ったのは7月の末... まぁ鳥さんは期待出来ないのは 分かっていましたが 取り敢えず湖畔のツツドリさんから いつもの場所にいると思ったら 横のモミジ(?)の林の日陰で お休み中でした!! 明るい場所で撮りたかったの...
0 86
自然通信

大庭 ヒガンバナ、ヤブツルアズキ ほか

久し振りにちょっと大庭へ。 ヒガンバナが点々と開花していました。 間もなくお彼岸。 そろそろ、と思っていましたが、今年初めて見かけました。 ヤブツルアズキもそろそろかな、と例年見かける場所をのぞくと、 もう、まとまって咲いてい...
0 92
自然通信

今田遊水地( コガモが増えた など )

9月15日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲が多いですが、夏空です。 川風がそよ風程度のため暑いですね。 今日も、コンパクトデジカメ片手の散歩です。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 川の向こう岸で何か動いています。...
0 91
自然通信

9月13日引地川親水公園のコムクドリほか

昨日は早朝、公園内のメタセコイアの木に真っすぐ向かい、待望のコムクドリの群れに出会いました。7時半には姿が見られなくなり、その後は交通機関を利用して蓮池へ。 7月に誠蓮の双頭蓮を写し、その後の花托が気になっていました。しかし、行くのが遅す...
1 168
自然通信

今田遊水地( 大きなスッポン など )

9月14日の朝、遊水地を散歩してきました。 昨日の空は秋っぽかったけど、今朝の空は夏空ですね。 【写真101】 日差しは強いけど、川風があるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 石組みに「チュウサ...
0 63
自然通信

今田遊水地( コガモ など )

9月13日の朝、遊水地を散歩してきました。 昨日は入道雲がいっぱいでしたが、今日はありませんね。 何となく秋の空です。 でも日差しは強く、川風が無いので暑い。 今日もコンパクトデジカメ片手の散歩です。 写真をクリックすrと、大きく...
0 62
自然通信

今田遊水地( バン幼鳥・コガモ など )

9月12日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れで、夏の雲ですね。 【写真101】 川風が凪いでいて、暑いこと。 今日もコンパクトデジカメ片手に散歩です。 カメラの修理は、しばらくかかりそうですね。 写真をクリックすると...
0 71
タイトルとURLをコピーしました