今年の夏休みの残った宿題…
オオセイボウ
ミドリセイボウ
ルリモンハナバチ
と勝手に決めて市内で
ルリモンハナバチを撮り

そして町田の公園でミドリセイボウを
撮ったまでは良かったのですが

残った最後のオオセイボウ…
何処に行ったら会えるやら?!
と勝手に決めて市内で
ルリモンハナバチを撮り

そして町田の公園でミドリセイボウを
撮ったまでは良かったのですが

残った最後のオオセイボウ…
何処に行ったら会えるやら?!
そんな時に
多摩川の向こうの植物園に
行けばと会えると
多摩川の向こうの植物園に
行けばと会えると
教えてもらったので
やっぱり夏の終わりに
見ておきたくなって
ちょっと遠いけど行ってみることに…
目的の植物園は広い植物園でしたが
目標はオミナエシ!!
黄色の花は良く目立ちますし
カメラを持った方も数人…
花の近くまで行ってみると
探すまでもなく
数匹のオオセイボウが花から花へ~
飛び回っていました!!
ただし黄色のオミナエシではなく
白いミントの花…
ちょっと横を見ると
盛りの過ぎた三尺バーベナに
盛りの過ぎた三尺バーベナに
ツマグロヒョウモンかな?!
オオセイボウはと言えば
ミドリセイボウのように
ミドリセイボウのように
じっとしてはくれず
花から花に飛び回って
中々追い切れずピントが合わず
ボツ写真量産!!
それでも諦めずにシャッター押せば
それでも諦めずにシャッター押せば
何とかなるものです
やっと止まってくれました
ミドリセイボウは柱や藁葺にしか
止まってくれませんでしたが
蜂はやっぱり花が似合います!!
近くにはジガバチもいたのですが
これだけ花が咲いているのに
中には一つを争ったりしていました!!
これだけの数が見られるとは
トンボはと言えばショウジョウトンボ!!
ミソハギの花にはクマバチ
そこに何処からともなく現れた
オオスカシバ
なんか恰好良くて好きだな~
入れ替わり立ち代わり~
今度はナミアゲハが…
でもやっぱり気になるのは
オオセイボウ
…で
ミドリセイボウとオオセイボウですが
似てますよね~
似てますよね~
まぁどちらが綺麗かなんて
どうでも良いことですが
コメント