自然通信 (9/6) 今田遊水地( コガモ が登場 など ) 今朝の川散歩です。 東の空は青空に白い雲と太陽、西の空は薄暗い怪しい雲です。 でも、大丈夫でしょう。 川に到着すると、最初に蓮が目に飛び込んできます。 一つだけの蓮の花も終わってしまいましたね。 蓮の葉は上を向いています。 でも一つだけ大き... 2020.09.06 湘爺 0 16 自然通信
自然通信 辻堂海岸日の出 ほか 朝3時半、東の窓から空を見ると、オリオン座がきれいに見えていました。 しばらく待つとおおいぬ座のシリウスも上がって、晴天の様子。 久し振りに海岸へ出てみました。 日の出前、茜色を帯びた雲の間に、 満月をちょっと過ぎた月が、ぽっかり浮かんでい... 2020.09.05 tomy 0 22 自然通信
自然通信 (9/4) 今田遊水地(アカミミガメとクサガメの関係? など) 今朝の川散歩。 青い空に太陽が輝いていて、厳しい暑さですね。 でも、川風があるので、何とかしのげます。 遊水地に到着して最初に目に飛び込んでくるのが、蓮です。 あっ、もう花が散っちゃってます。 【写真101】 【写真102】 蓮の花の命... 2020.09.04 湘爺 0 50 自然通信
自然通信 (9/3) 今田遊水地( アオサギのまぶた など ) 今朝の川散歩です。 午前中は晴れたり曇ったりで、午後雨の天気予報です。 遊水地に着くと、蓮が満開になっていました。 【写真101】 ズームアップです。 【写真102】 綺麗ですね、角度を変えてもう一枚。 【写真103】 アオサギが佇ん... 2020.09.03 湘爺 0 29 自然通信
自然通信 (9/1) 今田遊水地( 蓮の花が咲いた など ) 朝の川散歩です。 昨夜は結構雨が降ったようです。 今日は曇り空に川風が吹いていて、気持ちよく散歩ができました。 虫の音も響いてきて、急に秋めいた雰囲気になってきましたね。 でも、時々雲の切れ目から差し込む太陽の光は鋭いです。 おっ、蓮の花が... 2020.09.01 湘爺 0 19 自然通信
自然通信 大庭 ひと月前ですが、ちょっと立ち寄ったシロハラクイナ 先月31日、シロハラクイナが居る、と教えて頂きました。 遊水地の土手下を草に見え隠れしながら、歩いていました。 以前沖縄で1度見たことがあるのですが、 こんな身近な所で見られるとは思いませんでした。 その日の昼前に見えなくなってから、その後... 2020.08.30 tomy 0 179 自然通信
自然通信 長久保 キビタキ♀ ほか 一昨日キビタキの地鳴きを聞いて、探しましたが、見つかりませんでした。 今日もチラリと声がしたので探すと、ヒラッと飛んで、見える枝に来てくれました。 じきに見えなくなってしまいましたが、しばらくするとまた、 ヒョイと、奥の藪から出て来て、近... 2020.08.30 tomy 0 24 自然通信
自然通信 長久保公園 この春生まれのサンコウチョウ?ほか 一週間ほど前に、サンコウチョウが居たと聞いたものの、さっぱり目に入らず。 今日また別の方から、「居たよ」と教えていただきました。 居そうな場所を探しながら、歩き回ることしばし。 ようやく、奥の見えにくい所で、ヒラリヒラリ動くのが目に入りまし... 2020.08.29 tomy 0 42 自然通信
自然通信 (8/29) 湘南台( 月木土 ) 今日は「月」「木星」「土星」がランデブーする日です。 今日夜の8時に、カメラを持って庭に出ました。 「木星」と「土星」の間に「月」があります。 真ん中にある明るいのが「月」です。 右上にある明るい点が「木星」です。 左上にある明るい点が「土... 2020.08.29 湘爺 0 9 自然通信
旅先自然通信 入笠湿原 ヒトに会わないように気をつけながらこことその近くを歩いてきました。シカが増えています。ササだけの路を登り切ってシカよけの扉を開けて湿原に足を踏み入れると一面のお花畑。サワギキョウ、リンドウ、クサレダマ、アキノキリンソウ、ワレモコウ、オミナエ... 2020.08.28 misako 0 24 旅先自然通信
自然通信 8月の川名緑地から 8月に入ると同時にようやく梅雨が明け、それからは青息吐息で過ごす猛暑の日々です。谷戸はもとより、新林公園もわずかな人影でした。今夏は蝉しぐれをあまり聞かなかったような気がします。今月も終わりの今さらですが、8月のはじめに谷戸で羽化したばかり... 2020.08.28 nontaba 0 28 自然通信
自然通信 (8/27) 今田遊水地( バン の幼鳥 ) 今朝も川散歩してきました。 真っ白な雲がたくさん浮かんでいます。 太陽がちょくちょく雲に隠れるのでいくらか楽です。 でも、暗く怪しい雲もあります。 ぶらぶら散歩を始めると、一面の水草の中に何か動くものを発見。 カメラを向けて、目いっぱいズー... 2020.08.27 湘爺 0 13 自然通信
自然通信 (8/26) 今田遊水地( 蓮の蕾、ササゴイ など ) 今朝の川散歩です。 相変わらず暑いですね。川風があれば気持ち良いんですけど、あまりありません。 今田遊水地にはいくつかの葦原の島があります。 夏は水草の「ヒシ」が一面に広がっています。 そんな中、今年は突然、蓮の葉が生えてきました。 【写... 2020.08.26 湘爺 0 66 自然通信
自然通信 カラスウリ、キカラスウリの花ほか 一昨日夕刻、いつもカラスウリの花を見に行く場所へ、行ってみました。 例年、白い花が夕闇のなかにたくさん咲いて素敵だったのですが、 悲しいことに、思い切り刈られて、激減していました。 何とかか見られた花。 この時期1度は見たい花です。 昨... 2020.08.25 tomy 0 373 自然通信
自然通信 (8/23) 今田遊水地( 翼に白線の有るこれは何鳥 ) 今朝は雲が出て太陽が隠されているので、いくらかすごしやさそうです。 布団を干しました。 干しましたが空模様が気になり、庭に出て手を広げて空を見上げて様子を探りました。 すると、西の空遠くに数羽の鳥が飛び交っています。 鳥が飛んでいるのなら気... 2020.08.23 湘爺 0 67 自然通信
自然通信 (8/23) 湘南台( 幻日 ) 今日は、久しぶりに幻日を見ました。 幻日とは、太陽の左右離れたところに、あたかもそこに太陽があるように輝いている現象です。 今日の幻日は、縦の棒状で虹色の幻日です。 下の写真で、右に夕日があって、真ん中に虹色の棒状の幻日があります。 【写... 2020.08.23 湘爺 0 18 自然通信
旅先自然通信 乗鞍岳 昨年雨のため登れなかった乗鞍岳に19日20日行ってきました。 ライチョウを見たい一心で行ったのですが、鳥はノスリとアマツバメ、イワヒバリ、イワツバメでした。声はメボソムシクイ。植... 2020.08.21 kazunaritt 0 35 旅先自然通信
自然通信 長久保公園 センダイムシクイほか 昨日、江の島でセンダイムシクイを見かけたのですが、撮れずに見失いました。 もしかしたら長久保公園にも、と思って探してみると、やはり来ていました。 見かけたのは2羽。 こんなに暑いのに、もう林の小鳥たちの秋の渡りが始まっています。 メジロ... 2020.08.21 tomy 0 32 自然通信
自然通信 (8/19) 今田遊水地( 亀の瞬き など ) 今朝の川散歩です。 「カイツブリ」のカップルが居ました。 【写真101】 巣を作って卵を産んで抱卵して蛇などに襲われ、再び巣を作ってを、もう十度ぐらい繰り返しています。 そして再び巣を作り始めました。 しかし、途中で巣を作るのをやめてしま... 2020.08.19 湘爺 0 73 自然通信
自然通信 (8/18) 今田遊水地( この鳥は何鳥 ) 今朝の川散歩です。 雲があり直射日光では無いので、日差しが幾分楽です。 今日は、川風があるので気持ちが良い。 濡れそぼった「カイツブリ」が怖い顔をしていました。 【写真101】 【写真102】 遊水地の中を走っている石組みにカメがたくさ... 2020.08.18 湘爺 0 26 自然通信