自然通信 辻堂海岸 メダイチドリほか 今年は春の渡りのシギ、チドリになかなか出会えませんでしたが、 今日、排水路の脇で、メダイチドリの姿を見ることができました。 用心深くて、近づかせてもらえませんでしたが、4羽確認できました。 きれいな夏羽1羽と、ちょっと色の薄い1羽。 別の... 2018.04.22 tomy 0 30 自然通信
自然通信 (4/22) 月齢6日 ふと庭に出ると、月が出ていました。 もうすぐ上弦の月の感じです。 調べてみると月齢6日でした。 あと一日半で上弦の月ですね。 カメラを持ってきて撮りました。 【写真101】 トリミングして下半分です。 【写真102】 上半分です。 【... 2018.04.22 湘爺 0 14 自然通信
自然通信 モズ 遊水地のモズが盛んに警戒音を立てていました。 それもすぐそばにいるカメラを構えた人間は無視。モズは少しずつ移動して、鳴いていたら、アオダイショウが出て来ました。近くにヒナがいて、盛んに追い払っていたのでしょうか。 モズのひなはちらっと見... 2018.04.20 kazunaritt 0 20 自然通信
自然通信 長久保公園 サンショウクイほか 長久保公園に行って、開店していた園芸店をのぞいていると、 いきなり「ヒリリン、ヒリリン」と大きな声が響いてきました。 サンショウクイ!と思いながら声の方を見ると、 鳴きながら飛んできて、近くの枝に。 中をチョコチョコ動くのですが、葉に隠れて... 2018.04.20 tomy 0 31 自然通信
自然通信 オオタカ 久しぶりに鎌倉でオオタカに出会いました。獲物を追っている姿を見たと思ったら見失ってしまい、カラスのお陰で,下から木の枝に飛び上がりました。 カラスがうるさいのでにらみつけています。 カラスが真上に来たのでたまらず追いかけました。 こ... 2018.04.19 kazunaritt 0 115 自然通信
自然通信 (4/18) 5月の探偵団観察会のご案内 「ふじさわ自然通信ブログ」に、大庭自然探偵団の5月の自然観察会案内を投稿しました。 ご覧になってください。 5月13日日曜日で、遠藤笹窪谷戸を散策します。 楽しみですね。 前回姿を見せた「ルリタテハ」が来てねと言ってますよ。 秋山 孝 2018.04.18 湘爺 0 8 自然通信
自然通信 ツグミ てっきり先日がツグミの渡りの最終便かと思ったら、17日の遊水地グランドには多くのツグミがいました。この時期だけでしょうか、小競り合いとか,追いかけっこを目にします。エサの取り合い?メスの取り合い?何でしょうかね。 2018.04.18 kazunaritt 0 17 自然通信
自然通信 コムクドリ 17日の夕方大庭遊水地でコムクドリの50羽位の群れに合いました。夏鳥のピークが始まったかも ------コメント------ 写真載せます。 By:kazunaritt ------ 今日午前中に行ったら全く見られませんでした。... 2018.04.18 kazunaritt 0 27 自然通信
自然通信 (4/17) 湘南台(ツバメ他) 昨日は、穏やかで温かい朝でした。 それに引き替え今朝は、ずいぶん寒くなっちゃいましたね。 「ツバメ」の鳴き声が盛んに聞こえてきました。 居ました、尾羽の状況からメスのようです。 【写真101】 2羽が飛び回っていました。カップルのようです... 2018.04.17 湘爺 0 19 自然通信
自然通信 大庭 アオジの囀りほか 城址公園で、アオジが静かに、のどかに囀っていました。 探すと枝の高い所にオスの姿。 この春初めて聞きました。 高原に来ている気分にさせてくれる、 お別れ前のプレゼントです。 城址公園にあるイヌザクラの大木が、 見事に花盛りでした。 カマ... 2018.04.17 tomy 0 17 自然通信
自然通信 江の島 キビタキの囀りほか そろそろ夏鳥がきているのでは、と江の島へ。 恋人の丘へ向かう途中の裏参道で、 頭上からキビタキの声が響いてきました。 一生懸命探すことしばし。 チラリと黄色が目に入ったのですが、撮影できないうちに移動。 それでも、今年初めての軽やかな囀りを... 2018.04.16 tomy 0 43 自然通信
自然通信 (4/16) 引地川湘南台地区(ジャコウアゲハなど) 昨日の朝に比べて今朝は、穏やかで温かい朝でしたね。 ブラブラのんびり散歩してきました。 桜の花ビラ絨毯に「ベニシジミ」が居ました。 きれいですね~。 【写真101】 今度は、桜の花ビラ絨毯に芋虫が居ました。 何と言う虫か調べてみました。 ... 2018.04.16 湘爺 0 20 自然通信
自然通信 (4/15) 引地川湘南台地区(アオジなど) 今朝はすごい雨と風でしたね。 まるで台風のようでした。 それも午前中で収まったので、少し散歩に出かけました。 強い風のせいで、散った桜の花が吹き溜まりにまとまってあります。 その桜の花広場に「ハクセキレイ」が降り立ちました。 急だったので、... 2018.04.15 湘爺 0 10 自然通信
自然通信 冬鳥 まだ残っている冬鳥。今週見聞きした鳥を紹介します。 大庭にノスリが残っていました。カラスとチョウゲンボウにモビングされていました。 大庭水田にいたホウアカ 14日遊水地のグランドにツグミが20羽いました。今が渡りの最終ピークでしょうか... 2018.04.14 kazunaritt 0 29 自然通信
自然通信 ツマキチョウ やっと写真に撮れることができました。ほとんど止まらなかったので、飛んでる写真500枚のうちいいのは5枚くらいでしたかね。 2018.04.13 kazunaritt 0 14 自然通信