◆富士山の麓の公園…ウスバシロチョウ

ここのところ
野鳥の写真が撮れていないので
少し高いところに行けば
撮れるだろうと
箱根の向こうの
富士山の麓の公園に行ってきました!!

開園に合わせて行くつもりが
寝坊をしてしまい
着いたのは10時前…
それでも公園に入るとすぐに
メジロさんが会いに来てくれました!!

しかも二羽…

その後もシジュウカラさん

事前の情報によれば
園内を一周する間には
キビタキ、オオルリ、クロツグミに~
なんて書いてあったので
期待は膨らむばかりでしたが
調子の良かったのもここまで~!!
後が続きません…
いつもの如く声は聞こえるのですが
遠かったり飛ばれたりでサッパリ~
それでもノイバラが咲いて

モミジイチゴも沢山なっていました!!

この実は鳥さんは嫌いなのかな~?!
なんて思いながら歩いていると
ウラギンスジヒョウモンかな~
それともクモガタヒョウモン…?!
が飛んで来てすぐ近くに止まりました!!

蝶を撮っていると
すぐ近くの葉っぱの上で
グリーンの奇麗な色をした目の
マミジロハエトリ
じっとこちらを見ていました!!

奇麗に咲いていたバライチゴの花…

すぐ近くにはスジグロシロチョウ

気温が上がってきたせいか
虫たちが色々出てきてくれました!!
少し開けたところに出ると
白い蝶が何頭も飛んでいました!!

スジグロシロチョウかなと思ったのですが
大きさも飛び方も全く違います!?
何処かで見たような飛び方…
思い出したのは
ウスバシロチョウ!!

名前はシロチョウとついていますが
アゲハチョウの仲間のようで
一年前の城山公園で
見て以来の出会いで
今年は会えないと諦めていた
蝶との出会いでした!!

夢中でシャッターを切って
後で見てみると
子孫を残すための営み中


そして羽根は少し傷んでいましたが
昨年は撮れなかった
羽根の透けた蝶も撮れました!!

羽根の向うの葉が透けて見える~

これだけ飛んでいれば
色々撮りたかったのですが
興味のない連れがいたので
中々思うように撮れませんでした…
その後も
サカハチチョウアカマダラ)かな~

赤い虫が飛んでいると思って
追いかけるとベニカミキリ!!

そのカミキリに似ている虫…
ジョウカイボンでしょうか?!

すっかり鳥さんのことを忘れていましたが
相変わらずアチコチで囀り…
最後にやっとカワラヒワさんが
出て来てくれてました!!

メジロにシジュウカラ、カワラヒワ…
家に来てくれる鳥さんばかりだったね~
…とカミさんに
言われてしまいました!!

旅先通信かとも思ったのですが
1時間半程度で行けるところなので
自然通信に投稿しておきます…
相変わらず分からない名前は
調べたものですので
間違いがあればご教授ください!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました