林道のヤマドリ,クロツグミ,オオルリ…

雨の予報が曇りに変わったので
思い立ったようにいつも林道に
駐車場で車を降りると
ミソサザイの囀りが聞こえる
この林道が好きなんですが
今日はおまけに黄色い嘴の
黒い鳥さんが目の前を横切り
暗い森へ~
本日の目的クロツグミさん
まぁ当然撮れるはずがない…
・・・・
林道に入ると黒い実のなった
イボタノキ(?)にメジロさん

カメラを構えた途端
谷に向かって飛ばれてしまいました

林道のあちこちから聞こえる
ウグイスさんの囀り…
姿が見えたと思ったら
暗い葉の中へ

証拠写真にもなりませんね~
出だしから良いのか悪いのか?!
この後はウグイスの
囀り以外は聞こえず
鳥さんの気配がありません…
それならばと
ガードレールに止まった
三角形の茶色の蛾
クロキシタアツバかな~?!

鳥は出なくても蝶や蛾は出てきて
この目玉模様の蝶はコジャノメ

花の方も色々咲いていて
満開のマルバウツギ

派手な色の花が咲いていると思ったら
ヤマツツジ

そしてタニウツギ

やっと鳥の囀りが聞こえてきて
シジュウカラ

遠くの木の天辺には
オオルリぢゃ~なくてホオジロさん

そろそろ林道の折り返し点に…
行きはクロツグミにも会えず
もう一つの目的の
キビタキにも会えずで折り返し
さて帰りはどうなることやら…
・・・・
折り返して暫く歩いていくと
暗い杉林の斜面を登って行く鳥?!
キジのお嬢さんかと思ったのですが
まさかのヤマドリのお嬢さん…?!

今まで何度も目の前を飛ばれて
写真を撮れたことがなかったので
坊ちゃんがいるのではと
暫く探してみたのですが
残念ながら会えませんでした…
それでも少しは運が向いてきたようで
キビタキの囀りも
聞こえるようになりチョット期待が…
しかし見つけることが出来ません!!
その代わりに林道の谷から
ひょいと飛び出してくれたのは
クロツグミさんでした!!

黄色の嘴とアイリングが可愛い~!!

運が向いたと言っても
その後もキビタキの声はすれども
姿は見えず…
その代わりに会えたのは
黄色は黄色でも白い羽に黒い斑紋
そして黄色い縁取りの中々綺麗な
ツマキシロナミシャク

そういえば
この林道と言えばオオルリ
来れば間違いなく会えるはず…
なんですが
囀りが聞こえません
暫く歩いて行くと林道の
谷側にカメラを向けている方が…
囀りも聞こえていないので
何を撮っているのかと思って
ご一緒させてもらうと
なんとオオルリさん!!

視線が合ってしまいました!!

暫くすると何かを捕まえたようで
カメラを向けると
睨まれてしまいました!!

その後も羽虫を捕まえたようで
尾羽を上げた仕草が可愛い~!!

毛虫に羽虫…口一杯に獲物を咥え

どうするのか見ていましたが
どうも食べる様子もなく
こちらの周りを飛んでいるようで

もしかすると
近くに巣があって
子育て中で警戒しているのかも…

…と言うことで
余り刺激してはいけないと思い
退散することにして

最後にマルバウツギに来ていた
ジャコウアゲハを撮って終了す!!

あまり多くの鳥には会えず
なんだか良かったのか
悪かったのか…?!
まぁ…
ヤマドリとクロツグミ
そしてオオルリの写真を
沢山撮ることが出来たので
良かった良かった!!

コメント

  1. forest より:

    オオルリが図鑑レベルに綺麗に撮れてますね、うらやましい!
    クロツグミも近いし、明るいし。
    ヤマドリまで・・・
    調子よさそうで良かったです。

タイトルとURLをコピーしました