初めて投稿します。よろしくお願いします。
7/20 汗がしたたり落ちる真夏日、泉の森の探鳥会でした。
ふれあいの森から泉の森へ、昆虫類が多く、ハグロトンボ、コオニヤンマが飛びかい、樹液には、
ジャノメチョウとオオスズメバチが仲良く(?)集っていました。
川ではキジバトが気持ちよさげに水浴び中でした。ご一緒したかったですね。
泉の森では、ハクセキレイの幼鳥が近づいても逃げずに、親を呼んでか鳴き通し。
ただ、その後、しっかりとバッタ(かな)を捕らえていました。
池の周辺の草地ではアオサギが喉を震わせて、暑さ対策中でした。初めて見ました。
帰り道、カワセミが止まり木から見送ってくれました。
暑かったですが、木陰を選びながら歩き、アオゲラ、ホトトギス、ウグイスなどの声も聞こえ、
楽しい探鳥会でした。(見聞きした野鳥 21、外来種 1)
藤沢探鳥クラブのURLです。
よろしければ、訪問してみてください。
https://fujsbwc.jimdofree.com/
コメント
初投稿おめでとうございます。
この日は都合が悪く行けなくて残念。
身の回りの自然も紹介してください。
湘爺
ありがとうございます。
また、ご参加、楽しみにお待ちしています。
了解です。
おいちゃん投稿ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
こちらこそ、よろしくお願いします。