湘爺さん、見聞きした野鳥に「ヒヨドリ」を追加します。すみません、言っていなかったですね。
さて、曇りながら湿度が高く、蒸し暑い中での観察会でした。
最初に撮れたのは、林縁地帯の中にいたヒヨドリの幼鳥で、キョロキョロしていました。
まだ、幼鳥って多いのですね。
引地川では、コサギとイソシギ、上を見ると、トビが飛びかい舞っていました。
遊水地では蝶に会い、撮ってみましたが、名前が合っているか自信なく、間違えていたら教えて下さい。
蝶を正面から見たことなく、なんか、面白いですね。
今回、会えた野鳥は少なく、今後に期待したいです。
コメント
おいいちゃん
「トビ」も居たんですね、気が付きませんでした。
「ヒヨドリ」と「トビ」を追加しておきます。
「モンシロチョウ?」と書いてあったのは、
正面で見にくいですが「モンキチョウ」だと思います。
湘爺
湘爺さん
ありがとうございます。
「モンキチョウ」に修正しておきます。