9/1 富士山五合目 奥庭荘

投稿するか迷っていましたが、鳥あえず、情報まで。
初富士山、初奥庭荘、初野鳥ツアーの初づくしでワクワクしながらちょっと不安で東京を出発。
猛暑の中、富士山五合目は快晴で20℃くらい、長袖を着て風が心地よい感じで、奥庭荘の水場を前に折りたたみ椅子に座ってカメラを準備。
今回は、ウソ(♂、♀)、コガラ、ヒガラ、メボソムシクイ、ルリビタキ(♂、♀、幼鳥)、ホシガラスに会えました。

奥庭荘 水場 中央辺りにあります

先ずは、ウソの雄雌がやってきて、気持ちよさげに水浴び。

ウソ♂ 水浴び

ウソ♂

ウソ♀

その後、コガラ、ヒガラが、区別が難しい・・

コガラ

ヒガラ

メボソムシクイもやってきました。

メボソムシクイ

ルリビタキは、♂、若い♂、♀、幼鳥とそろい踏みでした
鮮やかなオスの青い色、幸せがやってくるかな

ルリビタキ♂

ルリビタキ若♂

ルリビタキ♀

ルリビタキ幼鳥

午後にホシガラスが現れ、木のてっぺんに止まりました。

ホシガラス 木の頂に

飛んでるところもなんとか撮れましたが、羽が広がると綺麗なのでしょうね。

ホシガラス飛翔

午後2時過ぎに、ようやく水場に降りてきてくれました。
いつも見ているカラスとは全く違います。

ホシガラス

水場まで数メートルくらいの距離かな、近くで種々野鳥を見られ、マイカー規制中なので人も少なく、ゆったりと見ることができ、時間が経つのも忘れ(10:30~15:30)、とても楽しかったです。
なお、日によって違うようで、キクイタダキ、カヤクグリ、ミソサザイなども来るそうです。
奥庭荘のそば定食、美味しく頂き、干し椎茸と豆をお土産にしました。
また、行きたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました