お山の谷戸が開く時間が9時なので
その前に何処か良い所はないかと
探して来たのが半月程前
その時は鳥の気配も無く期待薄…
しかしこんな環境で
鳥がいないはずがない!!



駐車場に車を止めて
川沿いに歩いて行くと
枯れ木の天辺に何やら鳥らしき影

ヤマガラさんその場所は
君には似合わないぜ!!

暫く行くと今度はメジロさん

山の開けた所まで来ると
遠くにヒヨドリさん

そしてカワラヒワさんも天辺に

再びメジロさんが

…って
なんや毎度の鳥さんばかりやないかと
言われてしまいそうですが
全く鳥の気配すら無かったのに比べれば
これだけ出てきてくれれば
良いのです!!
暫く歩いて行くと再びメジロさん達が
…と思ったらまさかのキビタキさんが
紛れ込んでいました!!




そして折り返して戻ってくると
再びヤマガラさん

そしてシジュウカラさん

気が付けば確かにキビタキさん以外は…
キビタキさんを撮るのに夢中になって
すっかり時間をかけてしまい
お山の谷戸の着いたのは10過ぎ
谷戸の降りて行く前に出会ったのは
遠くにモズのお兄さん

そして人工物が大好き(?)な
ジョウビタキのお嬢さん


人工物って嫌いではないのですが
出来れば別の場所にと思っていたら
下の草むらに降りてくれました!!

谷戸に降りて行くと
地元ではすでに来ているアオジさん

しかし藪の下から
中々出てきてくれません

やっと出てきたところを

結局谷戸ではアオジさんしか会えず
谷戸を出て管理棟の近くにくると
これぞ人工物!!
再びジョウビタキのお嬢さん!!

すぐに飛んで行ってしまった先で
あらら…
ジョウビタキの坊ちゃんと入れ替わり
会いに来てくれました!!

思いがけない夏鳥と
そして冬鳥…
楽しませてもいました!!
愛川町の森からお山の谷戸へ キビタキ、ジョウビタキ…
自然通信


コメント