大庭 キリギリスほか

今日、ようやくキリギリスの姿を見ることができました。
鳴いているキリギリスを見るのは初めてでした。
ネットの昆虫エックスプローラに、
「キリギリスは背の高い草地の奥で鳴くので、声はすれども姿はなかなか見えない」
と書いてあって、本当にやっと見えた!という感じでした。
羽が明らかに短いので、ヒガシキリギリスで良いのかな。

ギー、ギー、と鳴いている間、羽がちょっと上がってかすかに震え、
暫く間をおいて、チョン、という時もまた、一瞬羽が上がります。
初めて見る、鳴いている様子に、心ワクワクでした。
ちょっと羽を上げているところ。

親水公園のショウリョウバッタモドキが見られる場所では、
今年もチョコチョコ姿を見ます。
撮ろうとすると、ススッと裏側へ回ってなかなか撮らせてくれません。

別の1匹は、顔を上下に動かしながら、
一生懸命に葉をかじっていました。
顔の部分を拡大してみると、
伸ばした触覚が角でも生えているような感じで、
面白くて、可愛いなと思ってしまいました。

木道わきで、ガガイモの花が咲き始めていました。

小糸台公園ではキツネノカミソリがちょっとまとまって咲いていました。
これからが最盛期だと思いますが、
多い年は斜面全体がオレンジ色に見えるほど、たくさん咲きます。
今年はちょっと少ないかな。

シロヨメナもぽつぽつ咲き始めていました。
まだ夏真っ盛りですが、この花を見ると秋の気配を感じます。

——コメント——

大庭のキリギリス、確かにおっしゃるように翅が短く、模様からしても典型的なヒガシキリギリスに近いようです。
そうなると白旗付近から生息範囲を広げてきたものではなく、どこか近くに細々と生き残っていたものが増えてきたのか、海岸から引っ越してきたのか、あるいは・・・
なかなか悩ましいところではありますね。
おぐち
By:anotogaster2899

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました