庭の植物を観察していましたら、なんとネコハエトリ雄がいました。また、洗濯物を取り込むとき、父のランニングに小さなクモが付いていて、調べてみましたらコカニグモというクモでした。知らないクモにも会える雑草で一杯の庭は、貴重ね、と思いました。
——コメント——
雑草でいっぱいの庭ですか。
我が家の庭は普段ですと、雑草は取っています。
でも、なかなか面倒で雑草が多くなってしまいます。
今年は変な気が起きて、雑草をはやしておこうと思ました。
背丈の高い雑草はとりますが、扁平な雑草は残しました。
そして、雑草を取って土がむき出しの庭でなく、雑草の緑のじゅうたんの庭にしました。
これはこれで、なかなか良いです。
蜘蛛を少し調べてみました。
「ネコハエトリグモ」
4月5月頃の繁殖期にオス同士が出会うと、前脚を掲げて威嚇しあい、組み合って争うそうですね。
関東地方の一部では、この習性を利用して戦わせる遊び(ホンチ遊び)があるんですって。
「コカニグモ」
日本に生息するコカニグモ属の仲間は本種のみだそうですね。
秋山 孝
By:湘爺
——
湘爺さま
ありがとうございます!湘爺さんのお庭も、雑草で一杯なのですか。素敵ですね。この時期、蚊がまだ出てこないので、ありがたいです。nontabaさんに、お教えいただいたネコハエトリ雄、まさか家の庭にいるとは思っていませんでした。コカニグモ幼体も扁平な身体に特徴があり、何とか名前が分かりました。日本でただ一種のコカニグモの仲間なのですか。お教え下さりありがとうございます!湘爺さんのお庭の生き物も、いつか見せて下さい!
一色 千枝子
By:アロポン
——
雑草の庭はこんな感じです。
【写真101】
拡大すると、こんな雑草です。
【写真102】
ついでに我が家の庭をを紹介します。
庭の正面に突然木が生え始め、みるみる大きくなってきました。
どこからか種が飛んできたんでしょうね。
何の木だろうと、ここで聞いたら、なんと「楠」でした。
「楠」と言えば、湘南台公園に巨木がたくさんあります。
あんな巨木になっては大変と、背丈ほどのところで切りました。
そのため丸っぽくなりました。
葉についた雨の重みで少し垂れ下がり気味ですが、正面の木です。
【写真103】
上にあるのは「キンモクセイ」です。
角度を変えるとこんな感じです。
【写真104】
正面にあるのは「黄梅」です。
何の時だったか覚えていませんが、ずいぶん前に、家内がリビングの花瓶に飾るために花の付いた黄梅の枝を買ってきて飾りました。
花も終わり、そろそろ始末しようということになりました。
なんだかそのまま捨てるのも、もったいない気がして庭にぶすりと刺しておきました。
すると、いつの間にかこんなに大きくなってしまいました。
今、花が咲き始めていてこんな感じです。
【写真105】
それから、お隣との境に、いつの間にか木が生え始めました。
これも、どこからか種が飛んできたんでしょうね。
何の木だろうと思って、ここで聞いたら「ユズリハ」とのことでした。
これも、大きくなっては困るので、適当な丈で天辺を切りました。
今、こんな感じです。
【写真106】
その天辺は今こんな感じです。
【写真107】
小雨が降る中、傘もささずに撮りました。
なぜかあまり虫が居ないんですよね。
探し方が悪いのかも。
今の時期、「ツグミ」が良く庭に来ます。
秋山 孝
By:湘爺
——
クモに始まり、雑草自慢、そしてさらに林にまで進化していく自然は面白いですね〜雨に打たれてみんな生き生きしている。我が家も雑草に関しては負けていないぞ!!この時期は価値観の大きな変動期かもしれない!
By:misakotn
——
ネコハエトリのホンチ遊びをちょっとお見せします。横浜保土ヶ谷で生まれ育った主人は毎年この時期になるとソワソワします。今日も川名谷戸に行ってアジサイの葉でホンチ(ネコハエトリ♂)を4匹捕まえてきました。
さて、ホンチ相撲は:
①ケンと呼ばれる前肢を拡げたり振り上げたりして互いに威嚇します。
②がっぷり組み合う。
③
④上から見るとこんな感じ、両者一歩も退かず。
⑤追い詰める
⑥一方が逃げ出したら勝負あり!
というわけで、とってもカッコいい、大のおとなでも興奮する遊びです。
By:nontaba
——
立派なホンチ!ですね。家の庭のホンチは、やや小型で、腹部にキの字がついているところがnontabaさんのホンチと同じでした。メスはとっても可愛いですので、メスにも出会いたいです。
By:アロポン
——
コメント