(12/30) 引地川湘南台地区(ようやくジョウビタキ雄 など)

おせち料理作りは任せて、私は川散歩です。
川に到着すると向こう岸の草むらで、何か鳥が動いています。
じっと見ていると、桜の木の根元に移動しました。
ちらりと見えた色から「ジョウビタキ」かなと、カメラを向けました。
ファインダーを覗くと、な、なんと、「ジョウビタキ」のオスじゃないですか。
ようやく来てくれました。

【写真101】
今季「ジョウビタキ」がこの地区に来てから、姿を見せるのはメスばかりです。
普段は姿を見せるのはメスよりもオスの方が多い気がしていました。
今年はどうしたんだろうと思っていましたが、ようやくオスが姿を見せました。
こっちに来てもっとよく見せてくれよと、声をかけましたが来てくれませんでした。
青空を見上げると、昨日と同じく月がぽっかり浮かんでます。
写真を撮るためカメラを構えようとすると、目の端で白い大きな鳥を捉えました。
急いでカメラの向きを変えて撮りました。
「ダイサギ」のようです。

【写真102】
上流側に着水するところでした。
急いで追いかけて行って撮りました。

【写真103】
そうだ、朝の月を撮ろうとしていたんだ。
写真を撮りました。
昨日撮った月と比べてみました。
左側の月は昨日撮った月で正確には月齢21.8日で、右側の写真は今朝撮った月で月齢は22.8日です。
一日でこれだけ欠けるんですね。

【写真104】
いつもは草むらなどから顔を出していますが、今日はオープンな場所に出てきてくれました。
「アオジ」です。

【写真105】
朝の散歩の時間帯は、川の中には朝日は当たっていません。
場所によっては当たるところもあります。
ちょうど当たるところに居た「コガモ」です。

【写真106】
珍しく「キセキレイ」が木の上で休んでいました。

【写真107】
「カシラダカ」です。
何時も下から見上げていますが、横からのポーズです。
やはり横から見ると、頭の冠羽がしっかり盛り上がってますね。

【写真108】
「ジョウビタキ」のメスがいつものように姿を見せました。

【写真109】
ちょくちょく姿を見せていた「カワセミ」が、最近ぱったり姿を見せていません。
そろそろカメラを仕舞おうかとして、「カワセミ」はどうしたんだろうと思っている時に鳴き声が聞こえました。
あっ、「カワセミ」だ。
向こう岸を見ると居ました、久しぶりに見る姿です。

【写真110】
満足して岐路に付きました。
秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました