(2/27) 境川高倉地区(ヒバリのさえずり)

わが町湘南台は、名前の通り台地です。
台地を西側に下ったところに引地川が流れています。
台地を東側に下ったところには境川が流れています。
朝の川散歩は引地川を主に散策しています。
少し前の2月7日の朝も引地川を散歩しましたが、全く生き物の気配を感じませんでした。
なんとなくさびしいので、台地を横断して境川に行きました。
台地を降り切ったところで、パノラマ写真を撮りました。
下の写真の上側の写真です。
道をまっすぐ行って突き当たったところが境川で、左右に流れています。
道をまっすぐ行って突き当たったところで、振り返って撮ったパノラマ写真が、下側の写真です。
ここは高倉地区の水田地帯で、下側の写真の真ん中に見える森が七ツ木神社です。
上の写真の右橋と、下の写真の左端をつなげれば300度ぐらいのパノラマになります。
のんびりした良い風景ですね。

【写真101】
それからちょうど20日ぶりに、今日2月27日再びここを訪れました。
水田地帯に出ると、上空から「ヒバリ」のさえずりが聞こえてきました。
久しぶりに聞く「ヒバリ」のさえずりです。
今季初めて聞きます。
上空を探しましたが、なかなか見つかりません。
ようやく見つけました、かなり遠くて高い。
ホバリングしながらの、さえずり飛翔です。
何とか証拠写真が撮れました。

【写真102】
「ヒバリ」について少し調べてみました。
「ヒバリ」は春告げ鳥で、春の季語にもなっているようです。
「ヒバリ」は朝を象徴する鳥だそうで、西洋では、その歌声は清浄な愛をあらわすとされ、夜の愛をうたう「ナイチンゲール」と対をなす鳥だそうです。
「ナイチンゲール」なんて鳥、聞いたこともないし知らないな。
ウィキペディアを見てみると、以下のように書いてありました。
日本にはいない鳥で「サヨナキドリ」が正式な名前だそうです。
鳴き声が美しく夜鳴くので別名「ヨナキウグイス」とも呼ばれているようです。
西洋の「ウグイス」で英語名「ナイチンゲール」だそうです。
どんな鳴き声なんだろうと調べました。
以下のURLをクリックするとYoutubeの「ナイチンゲール」が見れます。
ご覧になってください。
https://www.youtube.com/watch?v=XrH12vux3Wk
秋山 孝

——コメント——

こちらの映像の方が、鳥もはっきり写っていてさえずりも良いようです。
こちらもご覧になってください。
https://www.youtube.com/watch?v=TepTnlERuRo
秋山 孝
By:湘爺

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました