(4/18) 藤沢探鳥クラブ( 鎌倉広町緑地 )

今日は藤沢探鳥クラブの観察会に参加してきたので紹介します。
観察場所は鎌倉の広町緑地です。
天気予報では晴れでしたが、昨晩の暴風雨が激しく大丈夫かなと思いました。
でも、朝起きてみると青い空に太陽が輝いていて、観察会日和になってました。
見聞きした野鳥は以下の18種でした。
サシバ、ウグイス、コゲラ、ヒヨドリ、メジロ、ムクドリ、ハシボソガラス、
シジュウカラ、トビ、ツバメ、イワツバメ、ハシブトガラス、アオゲラ、
アオジ、エナガ、カワラヒワ、ハクセキレイ、スズメ。
外来種として、コジュケイ、ガビチョウ。
写真に収められたものを順番に紹介します。
笹に居たこの「ガガンボ」は何ガガンボだろう。
「キリウジガガンボ」のような気がしますが、どうでしょうか。

【写真101】
上空から ピ~ヒョロロ と「トビ」の鳴き声が聞こえてきました。
のんびりしたこの感じが良いですね。

【写真102】
「アオスジアゲハ」が日の光を浴びて青く輝いていました。

【写真103】
「ヒメウラナミジャノメ」です。

【写真104】
「スジグロシロチョウ」メスの夏型のようです。

【写真105】
盛んにカエルの鳴き声が聞こえていましたが、「シュレーゲルアオガエル」だそうです。
オタマジャクシが居ました。「ヒキガエル」のようです。

【写真106】
「アメンボ」が居たので撮りました。
拡大して見ると、なんと交尾中でした。

【写真107】
「ムサシアブミ」と言う植物です。
馬に付ける鞍のあぶみに似ているから付いた名前だそうです。

【写真108】
「ウマノスズクサ」と言うつる植物の花だそうです。

【写真109】
大きな木のてっぺんに、大きな何かの巣がありました。
何の巣でしょうね。

【写真110】
ギーーッ 「コゲラ」の鳴き声が聞こえてきます。
薄暗くて撮りにくいこと。

【写真111】
「タイワンリス」が素早く移動していました。
カメラで追いましたが、早くてこんな写真しきゃ撮れませんでした。
何とか確認できます。

【写真112】
木の又にカラスの巣がありました。

【写真113】
イトトンボが居ました。たぶん「ニホンカワトンボ」じゃないかと思います。
上が無色翅型のオスでで下が橙色翅型のメスだと思いますが、どうでしょうか。

【写真114】

【写真115】
上空に「イワツバメ」が飛び回ってました。
撮ろうと思いましたが、タイミングが悪く撮りそこないました。
カメラを上に向けて次のチャンスを待ちました。
すると、一瞬でしたが猛禽類が横切りました。
急いでカメラを向けて撮りました。
もしカメラを上に向けて撮る準備をしていなかったら、撮りそこなったと思います。
最初「ハイタカ」かなとも思いましたが、詳しい人に見せると「サシバ」との事でした。
翼指も5枚確認できます。
写真をよく見ると、のどが白くて黒い中央線が確認できます。「サシバ」に間違いないようです。

【写真116】
「ジャコウアゲハ」が太陽に輝いて居ました。

【写真117】
急な上り坂もあって、良い運動になりました。
楽しい観察会でした。
秋山 孝

——コメント——

みのり多い観察会でしたね。たぶんオオウマノスズクサ、の花を見ることができたの羨ましいです。今日大庭でウマノスズクサを見ましたが、こちらはまだつるが伸びたところで、花はまだ先のようでした。
By:misakotn

——
「ウマノスズクサ」は、派手ではありませんが、落ち着いたきれいな花でした。
私は初めて見ました。
つるの太さがある程度以上にならないとだめそうですね。
秋山 孝
By:湘爺

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました