(5/9)大庭地区観察会ほか

真夏のような日でしたが、風が強かったので暑さはあまり感じず、今日も観察会日和となりました。野鳥は少なかったですが、植物や昆虫など足元の自然を楽しみました。
他に5月になってから撮った写真の中から、キジやコゲラの給餌などです。

1)ブナ科常緑広葉樹スタジイの花

2)キアシドクガの蛹

3)キアシドクガの終齢幼虫

4)電柱にキアシドクガの蛹がたくさん付着していました 今年も大量発生でしょうか

5)シロモンノメイガ

6)アマガエルが木登りしていました

7)オジロアシナガゾウムシ 

8)オオカワヂシャ ゴマノハグサ科 1867年神奈川県で確認された外来種で、在来の近縁種カワヂシャに比べ大きいのでオオカワヂシャと呼ばれるそうです 外来生物法の特定外来生物に指定されており、栽培や販売、運搬、譲渡などすべて禁止されていることを知りました

9)特定外来生物のオオカワヂシャですが、川の中州に密集して咲いています

10)ツマグロヒョウモン♂

11)コチドリが採餌していました
以上が今日の撮影です。ここから下は5月に入ってから写したものです。

イロハモミジ プロペラが光っていました

キジのホロ打ち

キジのホロ打ち

朝露を纏ったスギナ

コゲラの給餌

この後巣立ったようで、3日後に訪ねた時は巣は空っぽでした
今日もたくさんのことを教えて頂き、ありがとうございました。昨年と同じくコロナ禍ではありますが、歩くことでいつも地元の自然に癒され、新たな発見もあります。来月も楽しみにしています。

——コメント——

今回も美しい写真ありがとうございます?
シロモンノメイガ‥これは忘れないように感じます。名前は忘れちゃうかもですけど。アマガエル可愛い姿を撮られましたね。ツマグロヒョウモンとアカツメクサも見事。イロハモミジは素晴らしい赤。きっと名前がある赤なんでしょうね。キジもいい写真!スギナは芸術的‥いっぱいありがとうございました?
By:misakotn

——
misakotnさん、いつもコメントをありがとうございます。
今回は夏鳥はおろか、いつも見られるはずの野鳥も少なかったですね。それでもその時々必ず何かしらに会えるのが、観察会のよさですね。それと一緒に参加されたみなさんと、和気あいあい接することも楽しみです。次回を心待ちにしております?
By:tomiko

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました