7月最後の日の朝に、遊水地散歩に行ってきました。
雲が多めで川風が気持ち良かったのに、雲がだんだん流れて行って太陽が顔を出してきて暑くなりましたね。
葦原の中でガサゴソするので何だろうと見ていたら、出てきたのは「カルガモ」でした。
カメムシが居ました。
調べたら、前翅の黒点が特徴の「ホシハラビロヘリカメムシ」でした。
足や触覚や頭に小さく丸いオレンジ色のものが付いています。
何かの虫かな、何でしょうね。
「シオヤアブ」が翅のある小さな虫を捕まえました。
今日の「アオサギ」です。
「カイツブリ」が居ましたが、今日も一人ぽっちでした。
潜水しているうちに、どこかに行ってしまいました。
葦原のどこかで、相方が抱卵していることを期待しています。
先ほど二羽の鳥が飛んでいるのを見ました。おそらく「イカルチドリ」でしょう。
そのうちの一羽が戻ってきたようで犬走に降りました。
急いでカメラを向けると、やはり「イカルチドリ」でした。
しばらくじっとして居ましたが、突然飛び上がって斜面に移動しました。
どうしたんでしょうね。
昨晩、かなり雨が降ったようです。
遊水地の水位が上がっていて部分的に石組みが水没して居ました。
毛繕い中の「カルガモ」下の石組みが水没しているのが分かります。
これは葦ですかね。
なんだかきれいで緑が目に優しく、思わず写真に撮ってしまいました。
「ヒメアカタテハ」が居ました。
写真に撮りましたがピントがうまく合わず撮り直そうと思ったら、飛ばれてしまいました。
目の前にトンボが留まっていました。
「シオカラトンボ」のメスですよね。
「マメコガネ」です。
あちこちで見かけますね。可愛いんだけど分類としては害虫なんですよね。
今日は買い物ツアーのアッシー君をせねばならないので、早めに引き上げねば。
秋山 孝
コメント