今田遊水地(クサガメ・アオダイショウ登場 など )

4月8日の朝、遊水地を散歩してきました。
今朝は、素晴らしく良い天気でしたね。
太陽の日差しが強く、太陽に顔を向けると、顔がチリチリしますね。
でも、だんだん雲が出てきて、太陽が雲に隠れると、空気が冷たいですね。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。

鳥が飛んで来て降りました。
「ホオジロ」のメスです。
草を咥えて飛び出しました。
巣材を集めているようです。

【写真101】

向こう岸の葦原の根本付近を、カメラでスキャンしました。
居ました、「タシギ」が二羽うずくまってます。

【写真102】

更にスキャンすると、「タシギ」が更に二羽居ました。

【写真103】

【写真104】

カップルらしき「コガモ」が居ました。

【写真105】

「カワウ」が水面近くを飛んでました。

【写真106】

「ハシビロガモ」のオスが泳いで来ました。
そして、「コガモ」がうずくまっているところで、一緒にうずくまりました。

【写真107】

【写真108】

葦原島で「コガモ」のオスが佇んでました。
すると、向こうの水面に突然何かが現れました。
そしてすぐ水の中に入りました。
一瞬でしたが「スッポン」のようです。
顔は撮れませんでしたが、甲羅から足が出ているところだと思います。

【写真109】

【写真110】

近くに「オオバン」が居ました。

【写真111】

「カイツブリ」です。

【写真112】

上空に「イワツバメ」が現れました。

【写真113】

「ハシビロガモ」のメスが二羽居ました。

【写真114】

「ミシシッピアカミミガメ」が甲羅干ししてました。
もっと広いところでやればよいのにね。
そこに「オオバン」が現れました。

【写真115】

向こう岸側の石組みを、カメラでスキャンしました。
期待しながらのスキャンです。
居た、ようやく現れました。
「クサガメ」です。

【写真116】

久しぶりに見る顔です。
「ミシシッピアカミミガメ」は、割と早く冬眠から覚めて動き回っています。
でも「クサガメ」は、私の経験則から、「ミシシッピアカミミガメ」よりかなり遅れて冬眠から覚めるようです。
今季始めて見ました。

「コガモ」のカップルらしきのが、干潟で食事中でした。

【写真117】

【写真118】

「クサガメ」が良く現れる場所に来ました。
葦原の近くで、黒っぽいものが動いてます。
あっ、もしや、急いでカメラで確認しました。
後ろ向きの亀です、甲羅の三本山から「クサガメ」のようです。

【写真119】

顔を見せてくれよと念じていると、向きを変えました。
顔にかすかに「クサガメ」の模様が確認できます。
一斉に冬眠から覚めたのかな。

【写真120】

カップルらしき「ハシビロガモ」が居ました。

【写真121】

ふと水面を見ました。
「カワウ」が水中で泳いでいるのか、水面の波立ちが移動して行きます。
でも、何か変な感じがします。
よく見ると、波立ちの先頭に何か出ています。
あっ、「アオダイショウ」が泳いでいるんだ。
急いでカメラを向けようとしましたが、こちら岸の葦原に入ってしまいました。残念。
出てこないかなとウロウロしてました。
居た。頭は葦原の中で見えませんが、胴が見えました。

【写真122】

【写真123】

とうに冬眠から覚めていた思いますが、私は今季始めて見ました。
「カイツブリ」が戻ってきたので、産卵を期待してました。
でも、この「アオダイショウ」が問題ですね。
さて、今日はアッシー君を仰せつかってるので、早めに引き上げねば。

秋山 孝

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました