今田遊水地( ウチワヤンマとコフキトンボは仲良し? など )

8月11日の朝、遊水地を散歩してきました。
今日は曇り空ですね。
川風が気持ち良いこと。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。

「カルガモ」が、水遊びをしてました。

【写真101】

【写真102】

石組みの草むらが座り心地が良い様で、いrつも「カルガモ」がうずくまってます。
でも、「ミシシッピアカミミガメ」が脇に居るせいか、「カルガモ」が居ません。

【写真103】

亀のせいかわかりませんが、「カルガモ」が近くの杭の上で、うずくまりにくそうにしていました。

【写真104】

おっ、「シオカラトンボ」が留ってます。

【写真105】

今日は曇り空ですね。
太陽が出てなくて、川風があるので楽です。
怪しい雲です。
時折、雨粒がパラつきます。

【写真106】

でも、北西の空には青空もあるんですよね。

【写真107】

今日は旗日なんですね。
「山の日」です。
「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としていようです。

【写真108】

今日は、「ガンバレの日」でもあるんですよね。
1936年(昭和11年)のこの日、ベルリンオリンピックの女子200m平泳ぎ決勝で、日本の前畑秀子が地元ドイツのマルタ・ゲネンゲルを振り切って優勝したんですよ。
その様子はNHKラジオで初のオリンピック実況中継が行われ、NHKの河西三省アナウンサーが「前畑ガンバレ」を23回、「前畑勝った」を12回連呼したんですよね。
その実況中継が日本中を沸かせ、熱い思いのこもった放送を後世に伝えるべく生まれた記念日なんですって。

「イカルチドリ」が、たむろしているところに来ました。
見回しましたが、今日は居ませんね。残念。
犬走で「コサギ」が何かを狙ってました。

【写真109】

次の瞬間、首を伸ばしてくちばしを水の中に突っ込んで、首を戻しました。
一瞬でしたので、首を伸ばした姿は撮れませんでした。
伸ばした首を縮めた瞬間は撮れました。
くちばしには、しっかりと魚を捕らえてました。

【写真110】

捕えた魚は小さくて見にくいので、トリミングして大きくしました。
確かに魚を捕らえてますね。

【写真111】

「コサギ」の奥の方に「ダイサギ」も居ます。

【写真112】

次の瞬間「ダイサギ」は、飛び上がって近くの犬走に降りました。
そして、頭をコキコキ掻き始めました。

【写真113】

いつもの所に、いつもの「ウチワヤンマ」です。
皆さんは、いい加減見飽きたと思いますが、私は好きで載せます。

【写真114】

別の場所で「ウチワヤンマ」が良く留まっているところがあります。
「ウチワヤンマ」らしいのが留まってました。
カメラを向けてファインダーを覗きました。
あれっ、何か変な感じがするな、交尾中かな、ズームアップ。
あらまっ、「ウチワヤンマ」の曲げた尾の先に、な、なんと、「コフキトンボ」が留まってるじゃありませんか。

【写真115】

こんなことが有るんですね。
始めて見ました。
留まっていた「コフキトンボ」が、尾を離れて浮き上がりました。
見ていて「ウチワヤンマ」は、嫌がっていない感じがします。
尾をクリクリ曲げて、また留まってよと誘ってるような気がします。

【写真116】

あっ、誘いに乗ったのか、「コフキトンボ」が、また「ウチワヤンマ」の尾に留まりました。
「ウチワヤンマ」と「コフキトンボ」は、仲が良いような気がしますね。

【写真117】

石組みの所に戻ってくると、石組みの向こう側に「カルガモ」が居ます。
何か気になったのでカメラで確認すと、石組みの向こう左に「コガモ」がかすかに見えるじゃないですか。

【写真118】

「コガモ」は石組みでうずくまったり、葦原の中でうずくまったりしてます。
泳いでる姿は見かけませんでしたが、今日は泳いでますね。
泳ぐ姿は、久しぶりに見ます。

【写真119】

【写真120】

おっ、いつものように石組みに登りました。

【写真121】

【写真122】

南の空が明るくなってきました。

【写真123】

「コフキトンボ」のメスのようです。

【写真124】

交尾してる「アメンボ」が二組いました。

【写真125】

先ほど「イカルチドリ」を探しても、居ませんでした。
その反対岸に来ました。
改めて向こう岸を、カメラでズームを効かせて確認しました。
スキャンしていくと、居るじゃないですか。
少し離れて二羽居ます。

【写真126】

【写真127】

近くに居るときに現れなくて、遠くに移動したら現れるなんて、意地悪じゃない。
そろそろ引き上げますか。
空はこんな状況になりました。

【写真128】

帰る前に、管理センターで冷えた缶コヒーを飲もう。

秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました