(3/6) 引地川湘南台地区( カゲロウ など )

今日も、なんとなくあたたかかったですね。
川を歩き始めると、近くの桜の幹に小さな白っぽいものがふわっと着きました。
何だろうと、近づいてよ~く見ました。
あっ、カゲロウの仲間だ。小さいな~。

【写真101】
家に帰ってから調べてみると、普通に見られる「シロハラコカゲロウ」じゃないかと思います。
「シロハラコカゲロウ」の翅は透明ですが、亜成虫の羽は半透明だそうです。
ですから、写真の翅は白っぽいので亜成虫のようです。
やはり、静かです。
居るにはいるんだけど、見にくい所にちらりとあらわれるだけです。
鳴き声と共に鳥が飛んできました。「ツグミ」です。
土手の斜面の木に留まりましたが、体を植木に支えながら体を乗り出して撮らざるを得ません。
何とか撮りました。

【写真102】
同じく「ホオジロ」はさらに撮りにくい。
少し近くに寄って、体を川の方に突き出して草の隙間から撮りました。

【写真103】
ようやく撮りやすい鳥に出会いました。
川の中で羽を広げて乾かしている「カワウ」です。

【写真104】
梅の花の中に「ヒヨドリ」が居ました。
「ヒヨドリ」が何か変です。
体を丸めてじっとしています。
どこか悪くしているのかな。
でも、おかげで撮りやすい。

【写真105】
ふと、川の中を覗くと「マガモ」が居ました。
カップルのようです。

【写真106】
久しぶりだなと声をかけました。
いつもオス2羽とメス1羽が居たけど、もう1羽のオスはどうしたんだろうと思いながら、ここを離れようとしました。
すると、もう1羽のメスが居ることに気が付きました。
こんな位置関係です

【写真107】
今度はメス2羽になっちゃいましたね。
秋山 孝

コメント

タイトルとURLをコピーしました