大庭 リュウキュウサンショウクイほか

ヒリリン、ヒリリン、とサンショウクイのような声ふってきたので、
「えっ!」と思って上を見ると、スマートな鳥が飛んできて、見える枝に止まりました。
リュウキュウサンショウクイだと思います。
以前沖縄で見たことがあるこの鳥。 サンショウクイと比べると胸の色が黒っぽいのが特徴です。
南西諸島では留鳥ですが、最近分布を広げているとのこと。
この辺でも時々見られているようですが、大庭で見るのは初めてでした。

遊水地では、今日はクイナは声だけ。
木道脇の樹に、アオゲラが来ました。


稲荷の斜面林でシロハラ。最近よく見かけるようになりました。

帰宅して東の窓を見ると、メジロがフェンス脇のローズマリーに来ていました。
時々やってきては、小さな花にクチバシを入れて、せっせと蜜を吸います。
窓ガラス超しの写真で、きれいに撮れませんが、
ちょっとでも開けるとパッと逃げてしまいます。
写真はいまいちになりますが、見ていると可愛くて、心が和みます。

——コメント——

お~~、「リュウキュウサンショウクイ」に出会えたんですか、すばらしい。
大庭に来ているということは、いつか巡り合うことが有るかもしれませんね。
その日が来るのを楽しみに待っていよう。
秋山 孝
By:湘爺

——
またまた珍しい鳥を発見‥すごいtomy さん!お庭のメジロも可愛いですね?
By:misakotn

——
コメント、有難うございます。
リュウキュウサンショウクイは以前、長久保公園で見ている方がいて、
つい最近、茅ヶ崎の公園でも見られていて、増えているようです。
温暖化による北上なのでしょうか。
数年のうちにどんどん増えて、普通に見られるようになったりする?
今後の動向に注目ですね。
By:tomy

——
サンショウクイが夏にサンコウチョウの巣を壊し、別の場所に運んで自分の巣作りをしているところを観たことがあり、夏鳥だと思っていました。昨日お聞きして、また一つ習性を知り面白かったです。ありがとうございました。リュウキュウサンショウクイ、探してみます。
By:Naomi Yamanaka

——

コメント

タイトルとURLをコピーしました