遊水地の木道脇で咲いてきたノイバラの花に、
薄緑色の小さな甲虫がわんさか来ていました。カップルもあちこちに。
アシナガコガネかな、と思いますが、
この時期大発生なんでしょうか。
なかなかシックな色合いです。
ちょっと話題になったアカメヤナギは、今花が咲いています。(そろそろ終わりですが)
ヤナギの中で開花が一番遅いヤナギです。
これは雄株なので、咲いているのは雄花。
1つの花にオシベが5~6本出るのは、アカメヤナギだけなので、
この時期だけは、他のヤナギとしっかり区別ができます。
タチヤナギの雄株はもう、葉っぱだけになっています。
雌株は実がついて、そろそろ綿毛になりそうです。
タチヤナギの雄花はオシベが3本。
他のヤナギは2本なので、これも雄花の時期に見ると、区別ができます。
木道脇で、1cmにもならない小さなヒメギスの赤ちゃんが見えていました。
林縁をブラブラ歩くと、虫が色々。
今日はいつもより虫目になってしまいました。(笑)
カップルになったハスジカツオゾウムシ。
久し振りに見ました。
オジロアシナガゾウムシも久しぶりでした。左はちょっと楽しい正面顔。
ホオズキカメムシがいくつか目に入りました。
ちょっと成長したヤブキリのこども。
そろそろ肉食に変わるころでしょうか。
羽がブルーに光る、きれいな虫が止まっていました。
ベッコウガガンボだと思います。
ちょっとした光の具合で、青く光って見えるようです。
稲荷の林ではハリエンジュが花盛りでした。
次々に樹木の花が咲いてくる中で、
お寝坊のネムノキはようやくお目覚め。
やっと新しい葉を出し始めました。
——コメント——
いろんな虫が出てきているのですね〜みんな幼なく見えてかわいい。ブルーのガガンボだけは大人っぽいですね。tomyさんの「虫の目」ステキです。それと彼がのっている葉の一部、きれいですね。ヨモギですか?フウロソウやナガミヒナゲシとそっくり。ヤナギについては雄しべの本数が違ったり、雌雄異株だったり難しい世界ですね‥世界に300種でしたっけ?
By:misakotn
——
左右に2枚並べた写真を見て、また気になっちゃいました。
2枚の写真の間に灰色の棒がありますが、その棒の中にカーソ棒が表示されています。
2枚の写真を表示させた後、右側の写真の上でクリックしてみてください。
カーソルが消えて、綺麗な灰色の棒だけになります。
試してみてください。
いろいろうるさくて申し訳ない。
秋山 孝
By:湘爺
——
misakotnさま、湘爺さま、有難うございます。
ガガンボの乗っている葉は、何、と意識していなかったのですが、
ヨモギで良いと思います。
2枚並列の写真、色々教えて下さって有難うございます。
また、やってみます。
By:tomy
——
コメント