某所にコウノトリさんが現れたようで
ちょっと探しに行ってみましたが
川を隔てた反対側だったようで
会えず…
ならば観察会の時の情報を頼りに
近くに公園へ~
まぁ こんな雨の降る中
鳥を探しにくる物好きは
いるはずもなく…
誰もいない公園に
アッという間に現れて
すぐに飛んで行きました…
撮れた写真は数枚
遠い上に尾羽も前の枝に隠れて
目一杯トリミングして
やっと証拠写真ですが久しぶりの
サンコウチョウさんでした!!
特別天然記念物のコウノトリさんには
かないませんがね~
***
おまけの写真はカラスアゲハ…
他のアゲハも沢山飛んでいましたが
目的がホイホイさんだったので…
サンコウチョウもやってきましたよ~!!

コメント
お~~「サンコウチョウコ」が藤沢某所に来ましたか。
だいぶ前ですが、2014年6月に逗子某所で全身が撮れました。
逗子某所ですか…
今年はアチコチでサンコウチョウの話を
聞きますが、当たり年なんですかね?!
最初にサンコウチョウを撮りたくて行ったのが
逗子某所でしたが、どうも人が集まるところは
苦手なもので、それ以降は行ってないのです。
コメントの添付の写真も大きく表示されるように
なったのですね!!
ここでお知らせして良いのか分かりませんが
以前花の写真が…と言う話があったかと思うの
ですが
サンコウチョウもやってきましたよ~!!
の投稿の一番下の「我楽多」のリンクをクリック
すると見られますよ!!
さぼり気味ですが…
人の集まるところは、私も苦手です。
逗子の某所は、地元の有志らしき人が何人かいて、口うるさいんですよね。
コメントに写真を貼りつけると、小さく表示されちゃうんですよね。
でも、今回、小さくても良いから貼り付けました。
すると、いつの間にか大きく表示されたのでびっくりしました。
小さくしか表示されないので、苦情が多くて大きく表示されるようにしたんじゃないですかね。
でも、良かった。
リンクをクリックしました。
あれっ、私の知ってるホームページと違うところだ。
設定を変えたのではないのですか…
てっきり貼り付ける画像のサイズを
変えたのかと思っていました。
以前花の種のお手伝いをしていたので
自分のドメインを持っていたのですが
そこを閉じることになったので…
鳥の関係はここと同じですが
花の方はボチボチといった感じです。
サンコウチョウいいですね!
今夏は大漁じゃないですか( ´∀` )
目的のものにちゃんと会えて撮影できるって
思ったよりも難しいですよね。
それができてしまうんだから素晴らしい。
湘爺先生の写真も見事です!
こんなに尾が長いんですね。
肝心なコウノトリは外してしまい
ましたけどね!!
いつまでいるのか分かりませんが
人が多いのは苦手なので多分もう
行かないと思います。
自分の鳥撮りのスタイルは
どちらかと言えば撮りに行くではなく
撮れちゃったと言ったところで
結果オーライなんですよね…
撮りに行って撮れないより
珍しいと言う意味ではなく
思いがけない鳥を撮れた時の方が
嬉しくて楽しいです!!
だから何度でも同じ場所に通って
います。