今田遊水地( スッポン など )

8月19日の朝、遊水地を散歩してきました。
相変わらず日差しが強く暑いですね。
川風があるけど弱いです。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。

到着して見渡していると、いきなり「オオヨシキリ」のさえずりが聞こえてきました。
おっ、居るんだと思いましたが、すぐ鳴き止んでしまいました。
暑いですね、まずはいつもの様に石組みを探りましよう。
おっ、向こう側からスッポンが登ってきた。

【写真101】

甲羅干しをするのかと思ったら、
石組みを乗り越えてこちら側にじゃぶんと入っちゃいました。

【写真102】

おっ、サギ類がたくさん並んでますね。
一羽目は「コサギ」です。

【写真103】

二羽目も「コサギ」で、向こうを向いて何か探してますね。

【写真104】

三羽目は「アオサギ」で幼鳥の様です。

【写真105】

四羽目は「コサギ」で、何か狙ってますね。

【写真106】

五羽目も「コサギ」で、気持ちよさそうに目を細めてますね。

【写真107】

六羽目は「ダイサギ」か「チュウサギ」どちらっだろ。
どうしたんだろう急に羽を逆立てましたね、「チュウサギ」のような感じですね。

【写真108】

【写真109】

四羽目と五羽目の手前に「コサギ」が飛び込んできました。

【写真110】

おかげで「コサギ」が三羽並びました。

【写真111】

今日は暑いだけで、やけに静かですね。
「カルガモ」がのんびり泳いでました。

【写真112】

おっ、ようやく「ホオジロ」のさえずりが聞こえてきました。
でも、元気のないさえずりだな。
遠くに木にいました。枝かぶりだ。

【写真113】

ときおり「ウシガエル」の鳴き声も聞こえてきますが、
相変わらず姿を見せません。
今年生まれの「カルガモ」のようです。

【写真114】

「ウチワヤンマ」と「シオカラトンボ」です。

【写真115】

【写真116】

さて、管理センターに行って一休みするか。

湘爺

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました