ちょと長久保を覗きました。 正門へ入る直前の街路樹の下で、イモネノホシアサガオが花盛りでした。ホシアサガオにそっくりで、一回り大きい、きれいな花。 最近見つかった外来植物です。
公園内で、エナガ、コゲラ、シジュウカラ、メジロが、何となく近くで一緒に動いていて、混群ができ始めているかな、という感じでした。 久しぶりに撮らせてもらったエナガ。
コゲラも近くに3羽動いていました。
竹藪の中からウグイスの声が3,4羽かな、という感じで聞こえていました。 時々、チョロ、チョロ、と見える所に出てきます。
枝の奥に別の1羽。 かなり若い感じです。
ロープの上にも出てきました。 こちらも幼鳥です。
ヒヨドリの子どもが口を大きく開けて、翅をバタバタ。
お口にポンと入れてもらいました。 先日の子は自力でアブラゼミを捕えていましたが、この子はまだ親離れしていません。
今日もオナガの若たちが賑やかでした。 最近いつ来てもまとまって動いていて、常駐している感じです。 遠くのコナラの枝に。
目の前のクヌギの枝に。
長久保 イモネノホシアサガオ、エナガ、コゲラ、ウグイス幼鳥 など

コメント