大庭 ノスリ、ハイタカ ほか

今日はちょっと大庭へ。ブラブラしているだけでも気持ちの良い、小春日和です。
ホオジロの♀が、ヨシの穂をさかんに啄んでいました。 でも栄養になるのは綿毛の先の小さな種。 なかなか大変です。 せっせ、せっせと食べていました。
ホオアカもチラリと姿を見せてくれたのですが、撮らせてもらえず、またのお楽しみです。


上空をノスリが何度も旋回してくれました。 肩羽の黒班が少な目の感じです。 個体差? 若い?


もう1羽、遠くにタカが。 大ぼけですが、ハイタカで良いかな。大庭で、この冬初めて見ました。

フェンスにジョウビタキの♀。

ユリカモメも来ていました。

高いメタセコイアにダイサギとアオサギ。 ダイサギはてっぺんで辺りを見回し、アオサギはお休みモードでした。



林縁でエナガの小群に会いました。

冬芽をついばんでいるような感じ。

いつ見ても、エナガは可愛いなと思います。

マメヅタ、オオハナワラビが胞子葉を伸ばしています。


アマチャヅルの葉上にヒメジャノメ。 久しぶりに見かけました。

アレチウリの葉上にツチイナゴ

まだ残っている花には、ウラナミシジミたちが吸蜜に。 昆虫たちもまだまだ元気です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました