今田遊水地( オオカワラヒワ? など )

11月27日の朝、遊水地を散歩してきました。
最初雲が多かったけど、だんだん雲が薄れて青空になりましたね。
日射しがあって暖かかったです。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。

草むらに、一瞬「アオジ」が姿を見せてくれました。
メスですね。

【写真101】

また姿を見せてくれたかと思ってカメラを向けたら、「スズメ」でした。

【写真102】

草むらに白っぽいものが見えるので、もしやと思ってズームアップすると、
やはり「ゴイサギ」の幼鳥、「ホシゴイ」でした。

【写真103】

いつもの所に「アオサギ」です。

【写真104】

「コサギ」に「ダイサギ」です。

【写真105】

【写真106】

「オオバン」がお食事中です。

【写真107】

くちばしがまだらの換羽中の「ハシビロガモ」が、ストレッチしてました。

【写真108】

【写真109】

そばにはいつものように、換羽完了まじかの「ハシビロガモ」が居ます。

【写真110】

「オカヨシガモ」です。

【写真111】

「カイツブリ」です。

【写真112】

「ヒドリガモ」です。

【写真113】

カモたちは早々と朝食を済ませて、葦原の根元で朝寝モードになっているため、
写真に撮りにくいですね。
おっ、犬走に「イカルチドリ」が五羽居ます。

【写真114】

離れ離れに三羽居ました。
合計八羽ですね。

【写真115】

【写真116】

【写真117】

ふら~~っと、「コガモ」が出てきました。

【写真118】

いつもの所にいつもの「タシギ」がうずくまってました。

【写真119】

そばにはいつも「コガモ」が居ます。

【写真120】

「ホオジロ」が居た。
これはオスかな、メスかな。
メスのような気がする。

【写真121】

【写真122】

おっ、石組みに「キセキレイ」が居る。
めずらしいな。

【写真123】

【写真124】

「ホシゴイ」の所に戻ってきましたが、まだ居ました。

【写真125】

あっ、「カワラヒワ」が居る。
ん、これはもしかして「オオカワラヒワ」かな。

【写真126】

【写真127】

【写真128】

ようやく「ヨシゴイ」が現れました。

【写真129】

今日は川風も無く青空に日射しがあって、暖かったですね。
さて、ホット缶コヒーを楽しみに行くか。

湘爺

コメント

タイトルとURLをコピーしました