自然通信 12/22の相模川自然の村公園 賞味期限が切れてしまいそうですが 八王子の公園に続いてお仲間と探鳥 今回は耳の達人が助っ人で 来てくれる予定だったのですが 風邪を引いて耳の達人はお休み ...と言うことで お仲間のforestさんと Tomikoさんを加えた... 2024.12.27 我楽多 0 92 自然通信
自然通信 今田遊水地( ようやく会えたヒクイナ など ) 12月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も素晴らしく良い天気でしたね。 風もなく暖かかった。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地を見回すと、今日も静かですね。 おっ、石組みの近くの水の中に「ゴイサギ」の... 2024.12.26 湘爺 5 125 自然通信
自然通信 辻堂海岸 ハマシギ、シロチドリ、ここで初見のハジロコチドリ 久し振りに海岸へ行ってみました。 波打ち際にシギ類の姿はありません。 でも、浜の奥の方に、シロチドリやハマシギがまとまっているのが目にはいりました。 飛ばないでね、と思いながらちょっと近づきました。 パラパラと動くシロチドリた... 2024.12.26 tomy 2 397 自然通信
自然通信 12/24地元の公園散策、アオジやムラサキツバメ集団越冬ほか 今朝も冷え込んで公園広場のベンチは霜で真っ白。池は薄氷が。しかし、野鳥たちは元気な声を響かせていました。 日中は暖かな日差しに包まれ、ムラサキツバメが飛び交い葉上に翅を広げていました。日光浴をしているようです。そして仲間同士1ヵ所に集まり... 2024.12.25 tomiko 2 151 自然通信
自然通信 大庭 ようやくホオアカ ほか 田んぼを走っていると、ホオアカらしい声がして、休耕田のヨシの中で動きが・・・。 急いで確認すると、残念ながらモズでした。 残念、なんて言ってごめんね、と思いつつ、でもホオアカの声がしてたなあ、と暫く見ていると、 下の方からひょいと... 2024.12.24 tomy 0 109 自然通信
自然通信 今田遊水地( キンクロハジロ登場 など ) 12月24日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日はクリスマスイブですね。 今日も素晴らしく良い天気でした。 風が無いので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 石組みを探っていくと、向こう側に「タシギ」が居ま... 2024.12.24 湘爺 0 75 自然通信
自然通信 今田遊水地( オオジュリン など ) 12月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も素晴らしく良い天気ですね。 空気は冷たいけど、風もなく日差しがあるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して見まわしますが、相変わらず静かです... 2024.12.23 湘爺 0 93 自然通信
自然通信 12/22相模川自然の村公園へビンズイやカイツブリなど 昨日は再び、足を延ばし相模川沿いの公園まで自然観察へ。Gさんに案内してもらいましたが、新たに1人加わり強力な布陣?目新しい鳥は見られなかったですが、地元では少ないビンズイや、水鳥をたくさん見ることができました。途中で猛禽かとカメラを構え、一... 2024.12.23 tomiko 0 174 自然通信
自然通信 大庭 アオジなど 今年はアオジもまだ少な目でしょうか、大庭でも声は聴くのですが、なかなか見えません。 久し振りに、ちょっと見える所に出て来てくれました。 シロハラもチラリ。でも、撮らせてもらえませんでした。 通路にキセキレイ。何やら啄みながら歩いて... 2024.12.22 tomy 0 82 自然通信
自然通信 (12/22) 今田遊水地( クイナ など ) 12月22日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気で、太陽がまぶしいですね。 空気は冷たく少し風があるけど、日差しに助けられてます。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 到着して空を見上げると、月が出ていました。... 2024.12.22 湘爺 0 70 自然通信
自然通信 12/17地元でチョウゲンボウやエナガ、ベニシジミなど 朝は霜が降りるほど冷え込みましたが、日中はうららかで風もなく日差したっぷり。なので蝶たちもひらひら飛んでいるものも。ベニシジミは飛んだと思ったら、すぐ止まります。他のモンキチョウやムラサキツバメ、キタテハは止まってくれなかったので見るだけで... 2024.12.18 tomiko 2 192 自然通信
自然通信 八王子の公園にて… 毎年1度は行っている八王子の公園に... 駐車場が開くのが待てないので 公園近くの駐車場をネットで予約!! 10分程歩いて公園の入り口までくると 朝日が当たった木の天辺に イカルさんの群れ~!! チョット下に降りてくれると ... 2024.12.17 我楽多 0 118 自然通信
自然通信 今田遊水地( アオサギが魚ゲット など ) 12月17日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気ですね。 空気は冷たいですが、川風が無く日差しが強いので、寒くないですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着すると、爆音が響いてきました。 ... 2024.12.17 湘爺 0 88 自然通信
自然通信 ◆お山の谷戸の鳥さん達 前回ルリビタキのお嬢さんを撮って 坊ちゃんもいるはずと思い 再びお山の谷戸へ ...と言うより この場所が好きなのです!! 谷戸の上では今回も クロジさんに振られてしまい谷戸へ~ 入口では...カラ軍団のお迎え~ コゲラさん... 2024.12.16 我楽多 0 136 自然通信
自然通信 今田遊水地( オオジュリンの朝食 など ) 12月16日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲一つない真っ青な空に、空気は冷たいけど川風も無く日差しがあって心地よいですね。 今日は「電話創業の日」なんですね。 今はスマホが当たり前の世の中ですが、 1890年(明治23年)の今日... 2024.12.16 湘爺 0 85 自然通信
自然通信 長久保 シロハラ初見、ほか 午前中はリハビリで病院だったので、午後ちょっと長久保へ。 チリッ、チリッ、と鳴きながら、飛んできたシロハラが、見える所に止まりました。 声だけは少し前から、大庭でも数か所で聞いているのですが、 今日はようやく姿を確認できた、地元のシロ... 2024.12.16 tomy 0 80 自然通信
自然通信 12/15八王子までプチ遠征、イカルやルリビタキなど 昨日は我楽多さんのお誘いで、初めての公園を訪問。普段は歩ける範囲内なので、異なった環境は大変興味深く、野鳥さんもたくさん登場してくれました。 薄氷や霜柱が溶けかかる頃から、地元ではほとんど見られない鳥や、まだ出会えていない冬鳥に遭遇したり... 2024.12.16 tomiko 0 131 自然通信
自然通信 今田遊水地( ゴイサギいつまで居るのかな など ) 12月14日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れでますが、空気が冷たく川風もあるので寒いこと。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 今日はまた一段と静かですね。 向こう岸の犬走には「ゴイサギ」は居ませんね。 こちら岸の... 2024.12.14 湘爺 0 80 自然通信
自然通信 大庭 久しぶりのヤマガラ、 ほか 今日も、ちょっとだけ大庭へ出ました。 もう12月も半ばですが、 イロハモミジやモミジバフウは、思いがけないほど素敵な色を残している樹があって、 楽しませてくれました。 林縁に下がっていた、スズメウリの実。 親水公園でヤマ... 2024.12.14 tomy 0 75 自然通信