ふじさわ自然通信

自然通信

(1/30) 引地川湘南台地区( アカハラ )

今日、1月30日は「3分間電話の日」だそうです。 1970年の1月30日に、公衆電話からの市内通話の料金が、3分で10円になりました。 それまでは1通話10円で、時間は無制限でした。そうでしたね、懐かしい。 今朝も寒かったですね。 川にはカ...
0 7
自然通信

海岸 ビンズイ、ヒメウほか

毎冬、海岸の松林で姿が見られるビンズイ。 今季は何度か覗いてもタイミングが悪く、出合えずにいました。 今日はズイ、ズイ、と独特の濁った声がいくつも聞こえ、 ようやく姿を見ることができました。 来ていたのは7~8羽。 下をゴソゴソ動いてエサ探...
0 14
自然通信

(1/29) 引地川湘南台地区( ムクドリが足の怪我 )

色々立て込んでいたり、風邪をひいて寝込んでしまったりで、朝の川散歩はずいぶんご無沙汰してました。 本当に久しぶりに、朝の川散歩に行きました。 見慣れたいつもの常連ですが、なんだか懐かしいですね。 川に到着すると、いきなり目の前に「ジョウビタ...
0 22
自然通信

小さな庭のお客さんたち

真冬限定の食堂をオープンしています。メニューはヒマワリの種とエゴマの実で、飛び切り不器用な住人がネットで調べてペットボトルで作りました。 ここの住人は普段は忙しく留守ばっかりなので、オープンしても果たしてお客さんがきてくれているかどうかわか...
0 15
自然通信

大庭 ホオアカ、アカハラほか

ホオアカが今日も前回と同じ田んぼで見られました。 しばらく滞在しているようです。 今日は2羽確認できました。 よく見える所に上がってくれた1羽。 ツグミが田んぼに降りてきました。 今季はなぜか、いまだに数が少ないツグミです。 稲荷の林縁...
0 13
自然通信

遠藤 ルリビタキほか

植物の活動で笹窪谷へ。 林の奥から、ギギ、ググッと、濁った地鳴きの声が聞こえてきました。 ルリビタキの声!ワクワクしながら声の方を見ていると、 ヒョイと表面の枝に出てきてくれました。 ちょっと向きを変えてくれましたが、すぐにまた奥へ。 ほ...
0 15
自然通信

(1/24) 2月の探偵団観察会のご案内

「ふじさわ自然通信ブログ」の「イベント情報」に、大庭自然探偵団の2月の自然観察会案内を投稿しました。 ご覧になってください。 2月10日(日) で遠藤地区を散策します。 楽しみですね。 前回姿を見せた「青大将」が、冬眠中だけどまた来てねと言...
0 4
自然通信

大庭 カオグロガビチョウほか

遊水地でカオグロガビチョウを見かけました。 声はよく聞くので、ずっとここにいるのですが、なかなか見えません。 ずいぶん久しぶりでした。 カオグロガビチョウが消えた後、 奥の枝にジョウビタキがやって来ました。 遊水地とグランドの間の道に、...
0 18
自然通信

大庭 クイナ、ホオアカほか

遊水地の木道脇にある水辺で、 奥の方に小さな波紋が出来ていました。 何か居る!と、じっとしていると、クイナが見えてきました。 初めは奥の方を動いていましたが、 そのうちに真ん中の良く見える場所に出て、 まるでお立ち台にでも立ったように、しっ...
0 13
自然通信

大庭 オオジュリン4羽ほか

このところ木道を歩くとオオジュリンに出合います。 今日もチュイーンと声がして、1羽がよく見えるヤナギの枝に止まっていました。 そのうちに、下の方からパラパラと3羽、 同じヤナギの枝に上がってきました。 1度に4羽目に入ったのは今季初めてで...
0 10
自然通信

宮原 ヒドリガモ、ツグミ

毎年タゲリが来てくれる宮原の田んぼ。 ようやく1羽見られた、と聞いて15日に行ってみましたが、確認できず残念でした。 代わりにヒドリガモがちょっと楽しませてくれました。 川面を流れてきた、カラシナかアブラナかな、と思う葉に、 1羽の♂が寄っ...
0 4
自然通信

江の島探鳥会

11日に藤沢探鳥クラブの江の島探鳥会がありました。見聞きした鳥はスズメ、ムクドリ、セグロカモメ、ハシブトガラス、トビ、ウミスズメ、カワウ、ジョウビタキ、カワラヒワ、ウグイス、ハクセキレイ、クロサギ、イソヒヨドリ、ハヤブサ、アオジ、メジロ、ユ...
0 41
自然通信

親水公園、大庭遊水地など散策

今日は風もなく暖かな日でした。朝早めに家を出て、サークル活動前と後で自然観察しました。 カワセミやコガモ、バン、モズなどたくさんの野鳥を見ました。 頭の白いスズメにも会いに行きましたが、4時間探しても見つかりませんでした。頭上の電線にはチョ...
0 15
観察会記録

探偵団観察会報告 植物

1月は1年で一番花の少ない月ですが、 寒さの厳しかった昨年と比べると、今年は最低気温が高め。 畔の植物もずいぶん花を咲かせていました。 花や実の見られた植物 オオバヤシャブシ(実)、オニノゲシ、コハコベ、セイヨウタンポポ、センリョウ(実)、...
0 14
観察会記録

(1/13) 大庭自然探偵団観察会報告(大庭地区)

2019年最初の大庭自然探偵団の自然観察会が、1月13日に行われました。 今回の観察地は大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の27種でした。 ノスリ、カルガモ、アオサギ、ヒヨドリ、アオジ、カワラヒワ、 コゲラ、シジュウカラ、ムクドリ、ス...
0 7
自然通信

1月大庭観察会その他

今日も天候に恵まれ楽しい観察日和でした。冬期に活動する蛾のフユシャクに興味をもっていましたが、実際に見ることができて収穫の多い観察会になりました。 フユシャクの仲間は成虫時のエネルギーは幼虫時に摂取し、体内に蓄えることにより成虫は何も食べず...
0 8
自然通信

(1/13) 探偵団の1月観察会報告を投稿しました

1月13日、大庭自然探偵団の観察会が行われました。 「観察会記録」に観察会結果報告を投稿しましたので、ご覧になってください。 秋山 孝
0 4
自然通信

年始鳥見 一富士二鷹

正月の縁起物二鷹を紹介します。 広町で見たハイタカ。今年はハイタカを見る機会が多いような気がします。 二鷹目は辻堂海岸のミサゴ。 ------コメント------ 富士がありませんでしたね。 富士の前を飛んでいるのは鷹ではなくて...
0 7
自然通信

(1/10) 引地川湘南台地区( マガモ など )

相変わらず寒い朝ですね。 相変わらず静かな川散歩です。 何の変化も無い散歩で、出会った鳥を紹介。 でも、最後にびっくり。 桜のてっぺんの方に何か居るなと、カメラのファインダーを覗きました。 「ツグミ」がお尻を向けてました。 【写真101】...
0 7
自然通信

年末鳥見2

遅ればせながら、年末に見た鳥を紹介。 今年は少ないような気がするセグロカモメ。この日も、七里から辻堂までにいたのはこの一羽。引地川河口。 この時期片瀬魚港にはハジロ類のカモが何羽か見られますが、年末はほとんどいつもこのホシハジロのつがいだ...
0 9
タイトルとURLをコピーしました