自然通信 広町情報ー鳥 3日に広町をぐるりと回って観察したら、センダイムシクイ10,キビタキ5,エゾビタキ2,サンショウクイ1の声が聞けました。2羽ぐらいは重なっているかもしれませんが。姿は見えずセンダイの姿をちらりと見ただけでした。写真は0です。翌日4日撮る気満... 2025.05.05 kazunaritt 0 105 自然通信
自然通信 広町情報-カエル 昨日、田んぼ作業をやっている人が畦の整備をしていたら出てきたよ。とシュレ-ゲルアオガエルの卵塊を見せてくれました。 白い泡に包まれた卵塊。よく見るとその中に白いオタマジャクシがいました。生まれたては白いそうです。土の中だから白くても襲... 2025.05.05 kazunaritt 0 50 自然通信
自然通信 今田遊水地( コガモのメス一羽 など ) 5月5日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空ですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 家を出て、駅前の交番の前を通ってスタバでモーニングコーヒーを楽しみます。 そして遊水地に行きます。 いつもはバス乗り場が、通勤... 2025.05.05 湘爺 0 53 自然通信
自然通信 5/4大山近くの林道でカワガラスのヒナや、昆虫など 今日は我楽多さんのお誘いで、急きょ林道へ。至るところでオオルリの声が響き、カワガラスの巣立ちビナや見たことのないアブの仲間を観察でき、有意義な連休の一日を過ごすことができました。 カワガラスを連日観察している方が、今朝早く3羽が巣から出て... 2025.05.04 tomiko 2 200 自然通信
旅先自然通信 5/3 伊勢原の林道 夏鳥が続々入っていると聞いて 伊勢原の林道に行って来ました。 朝6時半に駐車場に着いたのですが、 すでに車は12台くらい。 オオルリ、キビタキ、 クロツグミを目標に出発です。 登り始めてすぐにセンダイムシクイ、 オオルリ、... 2025.05.03 forest 0 128 旅先自然通信自然通信
自然通信 今田遊水地( ハクセキレイが挨拶に来た など ) 5月3日の朝、遊水地を散歩してきました。 雨が上がって、素晴らしく良い青空になりましたね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 おっ、「ウグイス」がさえずってます。 【写真101】 あっ、飛んだと思ったら、少し移... 2025.05.03 湘爺 0 75 自然通信
自然通信 マミチャジナイ、キビタキ、センダイムシクイ羽繕い、 ほか 今朝行かないと、連休明けまで出られないので、ちょっと早めにいつもの公園へ。 入ると、センダイムシクイ、キビタキの囀りがチラチラ。 アカハラ?、シロハラ? という感じの地鳴きの声も聞こえます。まだ居るのね、と思いつつ、 キビタキの声の方... 2025.05.03 tomy 0 108 自然通信
自然通信 団長さん情報 大庭自然探偵団の加山哲也団長さんの父又蔵氏の屏風絵が「映画ドラえもん のび太の絵世界物語」にちらっと出るそうです。このGW行く所に困っている方は是非お孫さん、お子さんを連れて見に行くのもいいかと思います。ちらっと出てくる絵は加山又造画「千羽... 2025.05.02 kazunaritt 0 119 自然通信
自然通信 5/1早朝のキジやモズの幼鳥など 5月になった今日、早朝だけの地元の自然観察をしました。 キジはあちこちで母衣打ちをしていましたが、どれも道から遠く離れたところばかり、しかも逆光で残念。公園内ではモズの子育てが最終章に入ったようで、幼鳥たちの声が賑やか。今年も間もなく元気... 2025.05.01 tomiko 0 143 自然通信
自然通信 1年ぶりに広町緑地 ヤブサメの囀り、カワトンボ ほか 29日、姉と行ってみました。歩いていると、シシシシシ・・・・、とヤブサメの声。 姿は、もちろん見えなかったのですが、声を聞くのも本当に久しぶりで、嬉しくなりました。 他の渡りの鳥は、声も姿も確認できず、アサヒナカワトンボがあちこちで見ら... 2025.05.01 tomy 0 101 自然通信
自然通信 今田遊水地( シオカラトンボ登場 など ) 5月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日から5月ですね。 雲が多めの晴れです。 日差しは強いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 おっ、さっそく「ホオジロ」のオスが登場です。 【写真101】 最... 2025.05.01 湘爺 0 75 自然通信
自然通信 公園のオオルリとキビタキ 渡りの季節になって二度程行った 近くの公園... 感はドンピシャで当たったのですが 結果は帰った後に出たりと さっぱり~!! 昨日公園でキビタキが...と 教えてもらいながら行けず やっと今日行ってきました!! 朝から静かな... 2025.04.30 我楽多 0 141 自然通信
自然通信 4/28、29と大山近くの林道でオオルリや蝶、虫たち 日頃は歩いて行ける範囲で観察を楽しんでいますが、お誘いがあり2日間少し遠出を。地元と異なる環境の中、目にした野鳥や昆虫たちをご紹介します。 4/28は早朝から、4/29はそれよりも3時間遅れで出発。同じ場所でも出会える野鳥や虫たちが変化し... 2025.04.30 tomiko 0 183 自然通信
自然通信 遠藤笹窪谷( ヤマサナエ など ) 4月29日の午前、遠藤笹窪谷を散策しました。 目的は、藤沢サンクチュアリの今年度作業の下見です。 下見をしながら、見かけたものを撮りました。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「モンシロチョウ」です。 【写真101... 2025.04.30 湘爺 0 70 自然通信
お知らせ ふじさわ自然通信 ( 40万アクセス達成 ) 2025年4月30日、 「ふじさわ自然通信」のアクセス数が、40万件を超えました。 おめでとうございます。 【写真101】 カウンターを拡大しました。 【写真102】 20万アクセスに達したのは、2023年1... 2025.04.30 湘爺 0 74 お知らせ自然通信
自然通信 今田遊水地( ホオジロ など ) 4月28日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、風が強かったですね。 薄着で来ましたが、少し寒いです。 写真をクリックすると、多く行く見れますよ。 到着すると、いきなり「ホオジロ」のさえずりが響いてきました。 居ました、... 2025.04.28 湘爺 0 83 自然通信
お知らせ 2025年5月の自然観察会お知らせ 2025年5月の、大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2025年5月11日 (日) この日は「母の日」ですね 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近(案内図参照... 2025.04.27 湘爺 0 157 お知らせ自然通信
自然通信 今田遊水地( 桃の実 など ) 4月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気でしたが、風が強かった。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 昨日撮った「キマダラカメムシ」の写真はピンボケになってしまいました。 その為、今朝も居たので、もう... 2025.04.27 湘爺 0 85 自然通信
自然通信 大庭 イヌザクラの花、ネムノキの芽吹き ほか 今朝はちょっと大庭へ出ました。 途中の川沿いの緑地でシロノジシャが花盛り コヒルガオが咲き出し 街中の路傍ではあまり見ないカラスムギが、1株穂を伸ばしていました。 大庭の田んぼに出ると、畔にキツネアザミが1列にきれいに咲い... 2025.04.27 tomy 0 64 自然通信
自然通信 4/26立ち寄りのコムクドリや新たに出会った昆虫など 今朝は昨年8月末以来のコムクドリに再会。若者も交じって腹ペコだったのか、夢中で青虫を採餌していました。木々は葉が茂り、日に日に野鳥の姿を捉えるのは難しくなってきました。 川には3月11日以来のカルガモとマガモの交雑種、マルガモが。単独だっ... 2025.04.26 tomiko 0 175 自然通信