観察会記録 2021年5月9日大庭地区で見られたクモ 五月晴れで、暑い一日でした。集合時間まで間がありましたので、目についたものを撮影しました。 写真1 ハナグモの仲間。足がだいぶ欠損していますが、狩りする気満点で、偉いなぁ、と思いました。 写真2 写真3 ネコハエトリの♂と♀です。大分... 2021.05.09 アポロン 0 41 観察会記録
自然通信 4月20日大庭地区引地川親水公園の手すりのクモ 今日は、午前中にクモを見に親水公園へやって来ました。 写真1 アリグモの仲間です。沢山いましたが、撮られることを嫌がったので、これ一枚しか撮れませんでした。 写真2 ネコハエトリ♀です。おっとり撮らせてくれました。 写真3 ネコハエト... 2021.04.20 アポロン 0 27 自然通信
自然通信 2021年4月12日川名谷戸散策 お昼過ぎ、やって来ました。 写真1 アオオサムシが出迎えてくれました。 崖わきの道に戻ると、何と、Yさんに出会いました。Yさんは、川名谷戸の記事をいつもここに載せて下さっている川名谷戸の達人でいらっしゃいます。 Yさんは、キシノウエトタテ... 2021.04.12 アポロン 0 11 自然通信
観察会記録 2021年4月11日の観察会で見られたクモ 暖かくなってきて、沢山のクモたちが見られるようになってきました。初心者の私には、少ししか見つけられませんでしたが・・・。 写真1 シロカネグモの仲間と思います。 写真2 ドウダンツツジの植え込みにいたクサグモの仲間の幼体。 写真3 ゴ... 2021.04.12 アポロン 0 21 観察会記録
観察会記録 2021年3月14日の観察会(大庭地区)で見られたクモ 今日は、親水公園の手すりで沢山のクモたちが見られました。 写真1 写真2 ネコハエトリ♀です。 写真3 イナズマハエトリ♂ 写真4 イナズマハエトリ♀ではないかと思いますが・・・。♂に比べて毛深いので、分かりません。 写真5 写... 2021.03.14 アポロン 0 37 観察会記録
自然通信 長久保公園のクモ2020年12月 長久保公園で見つけたクモを載せていきます。 写真1 恐らくアリグモの仲間の死骸がこの写真に隠れています。 写真2 拡大写真です。卵のうを守ろうとしているのでしょうか?この場所は、樹木のネームプレートの裏です。 写真3 これが表です。 ... 2020.12.15 アポロン 0 11 自然通信
観察会記録 12月13日の観察会で見られたクモなど 今日は、いいお天気で厚着してきたので汗ばむくらいでした。林道に続く道路の植え込みにマルゴミグモがいましたが、ドウダンツツジ、刈り込まれていて夏よりずっと数が減っていました。 写真1 これは、林縁脇の植え込みに網を張ったマルゴミグモです。 ... 2020.12.13 アポロン 0 140 観察会記録
自然通信 朝の蓮池 6時過ぎに、母と蓮池に行きました。カルガモの赤ちゃんを見られるかと思いましたが、見られませんでした。 写真1 misakotnさんが仰るように、蓮は朝がいいようです。 写真2 写真3 写真4 写真5 第二蓮池は、まだまだのようです... 2020.06.14 アポロン 0 20 自然通信
自然通信 6月10日の蓮池 母と夕散歩の帰り道に寄ってみました。 写真1 そろそろ見頃のようです。 写真2 第二蓮池は、まだまだです。カルガモの親子は見られませんでした。 写真3 ------コメント------ 写真2は、ハスの蕾が我先にと伸びて咲こうと... 2020.06.11 アポロン 0 12 自然通信
自然通信 6月5日の蓮池 夕方の散歩で、蓮池を通りました。第二蓮池で人がカメラやスマホをもって水面を見つめています。カルガモの雛かな、と思うとやはりそうでした。岸に上がりました。 写真1 分かりづらいですが、雛がいます。 写真2 お母さん鴨も、とても綺麗ですね。... 2020.06.06 アポロン 0 7 自然通信
自然通信 変わった雲 クモではなく、雲です。今日、夕方母といつもの散歩をしていましたら、蓮池にさしかかったところで変わった雲を見ました。 写真1 のしもちのように見えます。 写真2 ずっと東側に広がっているようです。 写真3 境川沿いです。 写真4 空か... 2020.05.24 アポロン 0 7 自然通信
自然通信 長久保公園のクモ5月20日 nontabaさんが、ご愛用の写真機を譲って下さいました。最初は草花を撮っていたのですが飽き足りなくなり、虫を撮るように・・・。画像を見てショックを受けるほど細かく写ることに、nontabaさんの親心というかお優しいお心遣いを感じ、ただただ... 2020.05.20 アポロン 0 58 自然通信
自然通信 庭の蜘蛛 庭の植物を観察していましたら、なんとネコハエトリ雄がいました。また、洗濯物を取り込むとき、父のランニングに小さなクモが付いていて、調べてみましたらコカニグモというクモでした。知らないクモにも会える雑草で一杯の庭は、貴重ね、と思いました。 ... 2020.04.19 アポロン 0 216 自然通信
観察会記録 観察会報告クモ 極々初心者の報告で済みません。舗装路の植え込みの上に雨の滴できれいに光るシート状のクモの巣がたくさんありました。よく見ると、奥の方に穴があり中にクモが隠れています。あれは、コクサグモの巣です。笹窪谷戸の森の中で見られるもっと大きなコクサグモ... 2019.07.15 アポロン 0 16 観察会記録
自然通信 千早振る 寄生蜂の件、よく知らないことを載せましたこと、本当に恥じております。 これから気をつけます。 ------コメント------ すみません。その、卵嚢のようなものを採ったのは、去年の11月の笹窪谷戸観察会の時で、畑のある道の草(何の... 2019.04.28 アポロン 0 7 自然通信
観察会記録 分からなかった蜘蛛 今日、皆さんが聞いて下さった蜘蛛は、ナガコガネグモ幼体のようです。東京蜘蛛談話会出版クモ基本60、133ページより抜粋・・・。 幼体と成熟ー円網の中央にギザギザのかくれ帯を付ける。大抵はシート状を伴っている。出嚢直後から帯状のかくれ帯がある... 2018.07.08 アポロン 0 13 観察会記録