湘爺

自然通信

今田遊水地( 今の時期バッタが多いですね )

9月17日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は晴れで暑いですね。 でも、川風があるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 何だかひっそりしてますね。 おっ、「コガモ」が泳いできた。 そして、石組みに上...
0 48
自然通信

今田遊水地( コガモが落ち着きましたね )

9月15日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空ですね。 雲の切れ目から刺す日差しは、まだ強いですね。 川風があるので助かります。 今日は、敬老される日ですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 いつものよう...
0 65
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(9月:大庭地区)

2025年9月14日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 9月の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 21種でした。 アオサギ、シジュウカラ、コガモ、オナガ、キジバト、ヤマガラ、 カルガモ、ムクドリ、...
2 80
自然通信

今田遊水地( コガモ五羽来た など )

9月12日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空で、涼しい川風もあって心地よいですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 昨日は今季初の「コガモ」が確認できました。 でも、昨日は日差しが強く暑かったせいか、 「...
0 103
自然通信

今田遊水地( ようやくコガモ登場 など )

9月11日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲が多いけど晴れですね。 日射しの鋭さは無くなったけど、暑いです。 でも、川風があるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着すると、 「イソヒヨドリ...
0 78
自然通信

今度の日曜日、14日は探偵団の観察会だよ

9月14日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は、大庭地区を散策します。 8月は夏休みでしたので、久しぶりの観察会です。 楽しみですね。 予約なしで、どなたでも無料で参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 残暑...
0 40
自然通信

引地川( 幼鳥たち など )

9月9日の朝、引地川の湘南台地区を散歩してきました。 天気予報では晴れと言ってましたが、朝は曇り空でしたね。 今朝は病院に行く日なので、予約の時間まで引地川を散歩してきました。 引地川の湘南台地区散歩は、本当に久しぶりですね。 橋か...
0 81
自然通信

今田遊水地( トンボたち など )

9月8日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝、新聞を取りに外に出て見ると、 空気が秋の気配を感じました。 でも、遊水地に行ってみると、 日差しが強く、まだ暑いですね。 しかも川風が無いので、なおさら暑く感じます。 写真をクリッ...
0 49
自然通信

今田遊水地( あらまっホシゴイ登場 など )

9月4日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空ですね。 日射しが無いので、麦藁帽子はかぶってきませんでした。 日射しが無いと楽ですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して遠くを見ると、何か気にな...
2 110
自然通信

今田遊水地( 柳にスズメ など )

9月2日の朝、遊水地を散歩してきました。 快晴ですね。 昨日の薄雲が無いせいか、日差しが強いですね。 でも、強めの川風があるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 今日も静かですね。 おっ、対潜哨戒機P-...
0 64
自然通信

今田遊水地( サギ四種揃う など )

9月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れて暑いですね。 でも、ひざしの鋭さは無くなっちゃいましたね。 手頃な川風があるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して見まわしました。 静かで...
0 84
自然通信

今田遊水地( イカルチドリ幼鳥 など )

8月30日の朝、遊水地を散歩して来ました。 晴れた空に太陽が輝いていますね。 川風が無く、暑いこと。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して見まわしても、静かですね。 「イソヒヨドリ」らしき声も聞こえますが...
0 77
お知らせ

2025年9月の自然観察会お知らせ

2025年9月の、大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2025年9月14日 (日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近(案内図参照) 解散時間:13:00...
0 94
自然通信

今田遊水地( イソヒヨドリ・オニグモ など )

8月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝も晴れて暑いですね。 でも、手頃な川風があるので助かります。 1959年(昭和34年)の今日、 世界中で愛され続けている、イギリスの小型車「Mini」の誕生日なんですね。 ミニクーパ...
0 69
自然通信

今田遊水地( オオヨシキリ・ギンヤンマ など )

8月24日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も晴れで暑いですね。 日射しの鋭さは無くなったけど、川風が無いので厳しいですね。 西暦79年の今日は、 イタリアのヴェスビアス火山が突然噴火し、 麓のローマ帝国の町ポンペイの市街が約...
0 54
自然通信

今田遊水地( オオヨシキリ・イソシギ など )

8月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝も晴れですね。 多少川風があるので助かります。 今日は 二十四節気 の 処暑(しょしょ)ですね。 「暑さが止む」という意味から「処暑」とされています・ そのせいか、日射しは強いけど、...
0 54
自然通信

今田遊水地( 久しぶりのイカルチドリとイソシギ など )

8月22日の朝、遊水地を散歩してきました。 全体に薄雲が広がってますね。 薄雲越しの日差しなので、鋭くないですね。 しかも手頃な川風もあるので、助かります。 8月22日の今日は、「チンチン電車の日」なんですね。 1903年(明治3...
0 67
自然通信

今田遊水地( 少ないトンボが集合 など )

8月20日の朝、遊水地を散歩してきました。 相変わらず暑いですね。 ほとんど風が無かったけど、 途中から川風が手ごろに吹いてきて助かりました。 今日は、「交通信号設置記念日」なんですってね。 1931年(昭和6年)の8月20日、 ...
0 78
自然通信

今田遊水地( スッポン など )

8月19日の朝、遊水地を散歩してきました。 相変わらず日差しが強く暑いですね。 川風があるけど弱いです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 到着して見渡していると、いきなり「オオヨシキリ」のさえずりが聞こえてきました。 ...
0 48
自然通信

湘南台( モモスズメ蛹化? )

8月18日の朝、新聞を取りに玄関に出ました。 パッと見に「モモスズメ」の幼虫は一匹しか確認できませんでした。 ついでに糞だらけの玄関を綺麗に履いておきました。 お昼に確認しました。 やはり一匹だけで、もう一匹はどうしたんでしょうね。...
0 43
タイトルとURLをコピーしました