湘爺

自然通信

今田遊水地( 今朝の太陽 など )

8月2日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空で、太陽が雲に隠れています。 強い日差しが無いので助かります。 時折吹く川風の心地よいこと。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 木のてっぺんに何か居るので、ズームア...
0 61
自然通信

今田遊水地( スズメがバッタゲット など )

8月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日から8月ですね。 周りに入道雲が多いですね。 真上には大きな灰色の雲があります。 太陽が時々雲に隠れます。 川風もあるので、いくらか楽です。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。...
0 77
自然通信

今田遊水地( 黒化したクサガメ など )

7月31日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲も少しありますが晴れで、日差しが強いですね。 でも、川風があるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「アオサギ」が出迎えてくれました。 【写真101】 ...
0 65
お知らせ

2024年8月は夏休みで自然観察会はお休みです

8月の大庭自然探偵団の自然観察会は、夏休みのためありません。 外を散策するときは、熱中症にならないように十分注意してください。 水分補給だけでなく、塩分補給も重要ですよ。 しっかり睡眠をとることも大切です。 元気な姿で、9月の観...
0 73
自然通信

今田遊水地( タイワンウチワヤンマ など )

7月29日の朝、遊水地を散歩してきました。 空全体に薄雲が広がってますね。 薄雲越しの日差しは強いです。 なのに、川風が無いんです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 以前、「ヒメアマツバメ」が子育てをしているらしいと...
0 70
自然通信

今田遊水地( コサギ久しぶり など )

7月28日の朝、遊水地を散歩してきました。 空全体に薄雲が広がってます。 雲越しの日差しですが、日差しは強いですね。 川風は、たまにそよ風が吹く程度なのでつらいですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 今日は、藤沢サ...
0 59
自然通信

今田遊水地( ツバメの幼鳥 など )

7月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲が結構ありますが晴れで、日差しが強いですね。 川風がそよ風程度なので、無いよりはましだけど暑いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遠くから「ホオジロ」のさえずりが聞こ...
0 71
自然通信

今田遊水地( アオサギ魚ゲット など )

7月24日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も太陽がギラギラで暑いですね。 しかも、川風が無いんです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 到着して歩き始めると、バシャバシャと水の音がしました。 川を覗くと「カワラヒ...
0 79
自然通信

今田遊水地( スッポン二匹 など )

7月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 快晴の空に、太陽がギラギラ輝いてますね。 日差しが強いけど、川風があるので助かります。 さすがに人は少ないですね。 今日は「日本最高気温の日」だそうですね。 写真をクリックすると、大きく...
0 73
自然通信

今田遊水地( ドバトの羽干し など )

7月22日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲一つない青空に、夏の太陽がギラギラ輝いていますね。 強い日差しがあるのに、川風がありません。 しんどいですね。 今日は「二十四節気」の一つ「大暑」なんですね。 暑いわけだ。 写真をク...
0 88
自然通信

今田遊水地( カワウにダイサギ など )

7月21日の朝、遊水地を散歩してきました。 最初曇り空だったのに、雲が引いてギラギラの太陽が顔を出しました。 川風が無いので、つらいですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 おっ、石組みに「カワウ」が居る。 久しぶり...
0 84
自然通信

今田遊水地(トンボの産卵 など )

7月20日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空もありますが、薄雲が広がっていました。 太陽は薄雲越しなので、いくらか日差しがやわらいでいます。 しかも、川風が結構あるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 ...
0 58
自然通信

今田遊水地( カナヘビ など )

7月18日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝は曇り空でした。 川風はあるものの、弱いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着しましたが、静かですね。 遠くで「ホオジロ」のさえずりが聞こえるだけです。...
0 84
自然通信

今田遊水地( タヌキ登場 など )

7月15日の朝、遊水地を散歩してきました。 北の空は曇りですが、南の空は青空に白い雲です。 太陽はギラギラ日差しが強いですね。 でも、川風があるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 おっ、石組みに小さい亀...
0 93
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(7月:遠藤地区)

2024年7月14日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 7月の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 14種でした。 ムクドリ、ハシブトガラス、ヒヨドリ、ツバメ、ホオジロ、 カワラヒワ、ウグイス、メジ...
0 91
自然通信

今田遊水地( オイカワ など )

7月13日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲が結構出ていて、薄雲が広がってますね。 そのせいか、日差しがいくらか弱いですね。 川風が、そこそこあるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 昨日の雨でビオトー...
0 88
自然通信

我が家にヒヨドリ幼鳥

7月10日の朝、朝から暑そうでしたね。 布団を干そうと、物干しの所でセットしていました。 すると、脇の木から幼鳥らしき鳴き声が聞こえてきます。 覗いてみると、「ヒヨドリ」の幼鳥でした。 急いでカメラを持ってきて撮りました。 右下に...
0 208
自然通信

今度の日曜日、14日は探偵団の観察会だよ

7月14日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は、遠藤地区を散策します。 楽しみですね。 予約なしで、どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は、5月の遠藤地区観察会の時に、出迎えてくれた「...
0 74
自然通信

今田遊水地( 水が恋しいイカルチドリ など )

7月8日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空に雲も結構多いけど、日差しがやたら強いですね。 川風があるけど、強く吹いてくれればよいのに弱いですね。 暑い。 実は、7月7日の七夕の翌日は、私の誕生日です。 随分年を取りましたね、あ...
0 85
自然通信

藤沢探鳥クラブ(川名探鳥会)

7月7日の午前、藤沢探鳥クラブの観察会に参加してきたので、紹介します。 毎月第一週の日曜日は川名探鳥会ですね。 柏尾川の犬走に「トビ」が居ました。 何かを食べてます。 【写真101】 【写真102】 ズームアップしま...
2 113
タイトルとURLをコピーしました