湘爺

観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(4月:大庭地区)

2024年4月14日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 4月の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 25種でした。 カワセミ、アオサギ、ウグイス、コガモ、カルガモ、イソシギ、 シジュウカラ、スズメ、...
0 109
自然通信

藤沢探鳥クラブ(江ノ島)

4月12日、藤沢探鳥クラブの観察会に参加してきたので紹介します。 江ノ島を散策しました。 電車を降りて、江ノ島が見えました。 【写真101】 橋を渡り始めました。 【写真102】 上空には「トビ」がたくさん飛び回...
1 140
自然通信

今田遊水地( クサガメ登場 など )

4月10日の朝、遊水地を散歩してきました。 昨日の暴風雨に代わって、青空に太陽が輝く良い天気になりましたね。 空気が冷たいところに、川風があって少し寒いですが、 日差しがあるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。...
0 78
自然通信

今度の日曜日、14日は探偵団の観察会だよ

4月14日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は、大庭地区を散策します。 楽しみですね。 予約なしで、どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は、2月の大庭地区観察会の時に、見送りしてくれた「コ...
0 95
自然通信

今田遊水地( クイナの水浴び など )

4月8日の朝、遊水地を散歩してきました。 久しぶりの遊水地です。 今日は晴れたり曇ったりですね。 天気予報では、夕方から雨が降るようです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着すると、「ホオジロ」のさえずりが...
0 82
自然通信

今田遊水地( 久しぶりのオオジュリン など )

4月2日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は晴れたり曇ったりですね。 朝方は寒かったけど、暖かいですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 今日は居るかなと探って行くと、居ました。 いつもの所より、少し北側に居まし...
0 94
自然通信

今田遊水地( ツバメ登場 など )

4月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 朝、目が覚めると雨音が聞こえてきました。 あれっ、今日は雨じゃないと思ってたのに。 遊水地散歩が出来ないなと思っていたら、しばらくして止んでくれました。 今日はエイプリルフールだから、天が少...
0 81
自然通信

今田遊水地( 久しぶりのセッカ など )

3月28日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空ですね。 川風もなく寒くないです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「カルガモ」のカップルらしきのが二羽居ました。 よく見ると、一羽の色合いが違うな。 ズーム...
0 78
自然通信

今田遊水地( マガモの交雑種 など )

3月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 ようやく晴れましたね。 雲一つない青空に、太陽がまぶしく輝いていました。 川風が少しありますが、それが気持ち良いです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 青空の下のぶらぶら散...
0 65
お知らせ

2024年4月の自然観察会お知らせ

2024年4月の、大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2024年4月14日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近(案内図参照) 解散時間:13:30頃...
0 181
自然通信

今田遊水地( ヒクイナ など )

3月24日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空ですね。午後は雨のようです。 川風は無いので、寒くはないですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して、ぶらぶら歩き始めると、鳥が飛んで来て枝に留まり...
2 110
自然通信

日本鳥類保護連盟探鳥会に参加して

3月23日、日本鳥類保護連盟神奈川県支部の探鳥会に参加してきました。 観察地は遠藤笹窪谷と、その周辺です。 今日見聞きした野鳥は、以下の14種でした。 ジョウビタキ、ハシブトガラス、スズメ、ヒヨドリ、シメ、 シジュウカラ、カワラヒワ...
1 147
自然通信

今田遊水地( イワツバメ登場 など )

3月22日の朝、遊水地を散歩してきました。 快晴の空に、太陽がまぶしく輝いていましたね。 手頃な川風が心地よかった。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して川を覗くと、「スノーフレーク」が咲いていました。 ...
0 86
自然通信

今田遊水地( オオヒシクイ北に帰った? など )

3月21日の朝、遊水地を散歩してきました。 寒いけど、綺麗な青い空に太陽が輝いていましたね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「バン」の幼鳥が居た。 餌探ししていました。 【写真101】 【写真102】 ...
2 134
自然通信

今田遊水地( コチドリ登場 など )

2月20日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空に太陽がまぶしく輝いていました。 天気予報通り風が強いですね。 遊水地でオープンなところなので、強烈な風です。 カメラを構えますが、カメラが強風にあおられて ファインダーに被写体が捉...
5 88
自然通信

境川遊水地( タマシギ など )

3月16日の朝、今田遊水地を散歩してきました。 今日も良い天気でしたね。 寒くなくて、手頃な川風の心地よいこと。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着すると、いきなり「ホオジロ」が葦原に飛び込んできました。 ...
2 220
自然通信

今田遊水地( チョウゲンボウ など )

3月15日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も素晴らしく良い天気でしたね。 川風は手頃で、気持ち良かった。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して湿地を覗くと、「タシギ」が食事中でした。 【写真10...
0 78
自然通信

今田遊水地( 久しぶりのマガモ など )

3月14日の朝、遊水地を散歩してきました。 久しぶりの遊水地ですね。 今日も素晴らしい天気でした。 真っ青な空に太陽が輝いていました。 川風が少しありましたが、日差しが強いので気持ち良かった。 写真をクリックすると、大きく見れます...
2 81
自然通信

藤沢市( タヌキ )

昨日2024年3月10日、大庭市民図書館エントランスの野鳥写真展が終わって、 今朝、撤収作業に行ってきました。 私は以下の三作品を展示しました。 「この目が魅力の セッカ」 「鋭いくちばしが魅力の クイナ」 「鼻の毛が魅力の ハッ...
0 235
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(3月:遠藤地区)

2024年3月10日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 3月の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 24種でした。 メジロ、ハクセキレイ、スズメ、ツグミ、ハシボソガラス、モズ、 シジュウカラ、ホオジ...
0 113
タイトルとURLをコピーしました