湘爺

自然通信

湘南台( モモスズメの幼虫? )

7月22日の朝、相変わらず蒸し暑いですね。 我が家の玄関脇には「クチナシ」が植わってます。 毎年季節になると、「クチナシ」が大好物の「オオスカシバ」の幼虫が姿を現します。 毎年ここで幼虫発生を紹介しています。 今年も6月24日に「オ...
0 63
自然通信

コウノトリとアオサギのサイズ比較

昨日の夕方、大庭自然探偵団の暑気払いが行われました。 場所は七里ガ浜の、ご存じ カナディアンBBQテラス です。 お馴染みの、スペアリブのおいしかったこと。 大量に食べてしまいました。 高台に噴き上げる海風の心地よいこと。 雲一つ...
2 145
自然通信

今田遊水地( 日暈 など )

7月19日の朝、遊水地を散歩してきました。 昨日、梅雨が明けましたね。 梅雨が明けたせいか、今朝の日差しは強かったですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 今朝も月が出ていましたね。 昨日より一日過ぎた23.6日の月...
0 103
自然通信

今田遊水地( アオサギ親子? など )

7月18日の朝、遊水地を散歩してきました。 梅雨が明けたみたいな空ですね。 日差しが強いけど、川風が結構強くて助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「ブッポウソウ」が投稿され、 「コウノトリ」が投稿され、 ...
0 95
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(7月:大庭地区)

2025年7月13日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 7月の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 14種でした。 カワセミ、スズメ、シジュウカラ、アオサギ、カルガモ、ハクセキレイ、 ウグイス、ガビ...
0 80
自然通信

遠藤笹窪谷( 鳥の巣 )

7月12日の午前、藤沢サンクチュアリの作業をしてきました。 今日は、危険木の伐採除去作業です。 参加者は、男性四名女性三名の七名でした。 作業中に鳥の巣を見つけた人が居ました。 こんな巣です。 【写真101】 サイズが分...
0 78
自然通信

今田遊水地( ツバメ など )

7月11日の朝、遊水地を散歩してきました。 昨夜は、一時的に豪雨が降りましたね。 今朝は一面の曇り空で、日射しが無く助かります。 川風が結構あって、心地よいこと。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着しました...
0 60
自然通信

藤沢にイシガケチョウ

7月11日の朝刊に「タウンニュース」藤沢版7月11日号が入ってました。 その中に、ふじさわ自然通信で最近見た蝶の写真が載っていました。 7月4日に kazunaritt さんが投稿した「鎌倉にやって来た迷蝶」です。 以下をクリックする...
0 82
自然通信

コアジサシが絶滅危惧?

7月10日の朝日新聞夕刊に 『消える「水辺のハンター」』 のタイトルで一面トップを飾っていました。 サブタイトルが『渡り鳥「コアジサシ」ひな確認ゼロも』 概要としてこう書いてありました。 『日本で卵を産んでひなを育て、 オー...
0 74
自然通信

今度の日曜日、13日は探偵団の観察会だよ

7月13日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は、大庭地区を散策します。 楽しみですね。 予約なしで、どなたでも無料で参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 猛暑ですから、帽子と水筒は忘れないでね。 下の写...
0 47
自然通信

今田遊水地( カルガモ親子 など )

7月9日の朝、遊水地を散歩してきました。 空全体に薄雲がかかってますね。 薄雲越しの日射しに鋭さは無いですね。 川風が結構あって、心地よいこと。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遠くで「ホオジロ」のさえずり。 昨日...
0 54
自然通信

今田遊水地( オオヨシキリ など )

7月8日の朝、遊水地を散歩してきました。 薄雲が広がっていて、雲越しの日差しなのでいくらか楽です。 しかも、川風があるので助かります。 湿度が高いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 到着すると、遠くから「ホオジ...
0 59
自然通信

今田遊水地( 久しぶりアオサギ など )

7月5日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れてはいるけど、薄雲が広がってますね。 川風があまりないので、暑いですね。 写真をクリックすると。大きく見れますよ。 「ホオジロ」のさえずりが小さいですね。 探すと居ました。 遠く...
0 62
自然通信

今田遊水地( これは何鳥 など )

7月4日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空ですが、雲がけっこ多いですね。 雲のおかげで日差しも和らいで、 しかも川風があるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 到着すると、さっそく「ホオジロ」のさえず...
2 99
自然通信

今田遊水地( スッポン など )

7月3日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝は曇り空で、川風があって心地よかった。 でも、少しずつ雲が薄らいで来ましたね。 薄雲越しの日差しは、暑いは暑いけど、思ったほどではなかった。 麦藁帽子の御蔭かな。 写真をクリックすると...
0 42
自然通信

今田遊水地( ホオジロの瞬膜 など )

7月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 一面に薄雲が広がってますが、日射しは強いですね。 手頃な川風が、いくらか助けてくれます。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 そろそろ遊水地です。 おっ、「キマダラカメムシ」が二...
0 71
自然通信

今田遊水地( カワセミ久しぶり など )

6月29日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日も日差しが強いですね。 でも、先日買った麦藁帽子のおかげで楽ですね。 手頃な川風も心地よいです。 1966年(昭和41年)の今日、「ザ・ビートルズ」が初来日した日なんですね。 写真を...
0 88
お知らせ

2025年7月の自然観察会お知らせ

2025年7月の、大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2025年7月13日 (日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近(案内図参照) 解散時間:13:00...
0 146
自然通信

今田遊水地( ウチワヤンマが交尾 など )

6月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は晴れで暑いですね。 でも、麦藁帽子は涼しいです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着すると、いつものように「ホオジロ」のさえずりが聞こえてきます。 昨日と同...
0 66
自然通信

今田遊水地( ハスの花が咲いた など )

6月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 昨晩の雨のせいで、湿度がやたら高いですね。 ムシムシ、ジメジメする。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着すると、さっそく「ホオジロ」のさえずりが響いてきました。 ...
0 67
タイトルとURLをコピーしました