湘爺

自然通信

今田遊水地( ホシゴイが足を踏み外した など )

2月28日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れたり曇ったりでしたが、だんだん雲が引いてきましたね。 ずいぶん暖かくなりました。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 到着して、ふと川側を見ると木に鳥が留まってました。 お...
0 79
自然通信

今田遊水地( 亀が冬眠から覚めた など )

2月26日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は快晴で、風は少し有りますが寒くないですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着して下の草むらを見下ろすと、何か動いてます。 カメラを向けると、やはり「アオジ」...
0 65
お知らせ

2025年3月の自然観察会お知らせ

2025年3月の、大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2025年3月9日 (日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近(案内図参照) 解散時間:13:30頃...
0 172
自然通信

今田遊水地( オオジュリンの水飲み など )

2月23日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れですが、薄い雲が広がってました。 その雲も、時間とともに消えていきました。 思ったほど寒く無かったですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 最近、いつもここに「バン」の...
0 94
お知らせ

大庭市民センター駐車場の料金体系変更

大庭市民センター駐車場の料金体系変更 大庭自然探偵団の大庭地区の観察会の時、 大庭市民センターの駐車場を利用している人もいるかと思います。 今まで、5時間無料でした。 2025年1月15日から、駐車場管理をタイムズが管理すること...
0 65
自然通信

今田遊水地( ノスリ など )

2月21日の朝、遊水地を散歩してきました。 空気は冷たいけど、風が無く快晴で日差しがあるので助かりました。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 こちら岸の葦原に「オオジュリン」が居た。 【写真101】 「バン」の...
0 86
自然通信

今田遊水地( 葦原が刈られた )

2月19日の朝、遊水地を散歩してきました。 快晴で日差しがありますが、 空気は冷たく風も少しあり寒いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地を見回すと、葦原がずいぶん刈り込まれちゃいましたね。 【写真10...
0 123
自然通信

今田遊水地( ようやく タヒバリ 登場 など )

2月17日の朝、遊水地を散歩してきました。 天気予報では晴れだったような気がしますが、曇り空ですね。 でも、寒くないから良いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 下で何か動いてる。 あっ、「タシギ」だ。 久しぶ...
0 110
自然通信

今田遊水地( トビ など )

2月15日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲が結構あり、晴れたり曇ったりしてました。 でも、だんだん雲が薄れて晴れてきましたね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 帯状疱疹になったら、すぐに病院に行って治療しないといけ...
0 100
自然通信

今田遊水地( ようやく ツグミ 登場 など )

2月13日の朝、遊水地を散歩してきました。 晴れで太陽がまぶしかったですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 あれっ、こちら岸の「ゴイサギ」の定位置に「アオサギ」が居る。 【写真101】 向こう岸の定位置には...
0 103
自然通信

今田遊水地( カワウ が ナマズ を ゲット )

2月11日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気でしたね。 空気は冷たいけど、日差しがあるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 ふと下を見ると、日陰の中で何か黒いものが動いてます。 何だろう...
2 78
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(2月:遠藤地区)

2025年2月9日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 2月の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 23種でした。 スズメ、ヒヨドリ、ハクセキレイ、チョウゲンボウ、オオタカ、ノスリ、 モズ、カワラヒワ...
3 103
自然通信

今田遊水地( ノスリ など )

2月6日の朝、遊水地を散歩してきました。 素晴らしく良い天気でしたが、空気は冷たく川風もあります。 寒いこと、カメラを持つ手の指が氷のよおです。 遊水地もだいぶ氷が張ってますね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 帯状...
0 125
自然通信

今度の日曜日、9日は探偵団の観察会だよ

2月9日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は、遠藤地区を散策します。 楽しみですね。 予約なしで、どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は、昨年の11月の遠藤地区観察会の時に、出迎えてく...
0 49
自然通信

今田遊水地( アオジとホオジロのツーショット など )

2月3日の朝、遊水地を軽く散歩してきました。 郵便局に用事があったので、その先の遊水地まで足を延ばしました。 寒かったですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「ハクセキレイ」の声。 【写真101】 「カイ...
0 77
自然通信

今田遊水地( 顔の黒いムクドリ など )

2月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日から2月ですね。 今朝は藤沢サンクチュアリの作業がありますが、 帯状疱疹の今の状態では、まだ肉体労働は無理ですね。 全く気合が入りません。 でも、体は少しずつ動かさないといけないと思い...
0 101
お知らせ

2025年2月の自然観察会お知らせ

2025年2月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2025年2月9日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:慶応大学バス停近くの駿河銀行跡地前(案内図参照) 解散時間:12:30頃、現...
0 163
自然通信

今田遊水地( ホシゴイの瞬膜 など )

1月27日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝は曇り空で日差しが無いので、寒いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「オオバン」が二羽、仲よくしてました。 【写真101】 こちらは「バン」です。 若鳥...
0 92
自然通信

今田遊水地( 今日は臨時休園日 )

1月24日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は臨時休園日なので、中に入れないので外を軽く散歩してきました。 綺麗な青い空が広がって居ますね。 冬で低い位置の太陽が、輝いていてまぶしいですね。 風が無く日差しがあるので、助かります...
0 114
自然通信

今田遊水地( 久しぶり、いつもの連中が迎えてくれました )

1月23日の朝、今田遊水地を散歩してきました。 1月9日以来、半月ぶりですね。 実は、帯状疱疹を発症してしまったんです。 帯状疱疹を発症したら、すぐ病院に行かなければならないようですね。 それを知ったのは病院に行った後で、 何やか...
3 106
タイトルとURLをコピーしました