湘爺

自然通信

(3/20) 今田遊水地( ツバメ ・ イワツバメ ・ ヒメアマツバメ )

3月20日、朝の遊水地散歩です。 今日は久しぶりに「オカヨシガモ」に出会い、気分良くしているときに上空では「ツバメ」「イワツバメ」「ヒメアマツバメ」が飛び回っていました。 絶好のチャンスなのに飛び方が速くて、ファインダーに捕らえるのも大変で...
0 11
自然通信

(3/20) 今田遊水地( オカヨシガモ再び など )

3月20日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 今日は、春分の日なんですね。 曇り空でしたが、帰るころには晴れてきました。 「ハシビロガモ」のオスが近づいてきました。 【写真101】 カメの甲羅干しです。 左の三匹は昨日紹介した家族だと思い...
0 10
自然通信

(3/19) 今田遊水地( キジバトの水浴 など )

3月19日、朝の遊水地散歩は薄雲の有る手ごろな陽気でした。 「カワウ」と「ミシシッピアカミミガメ」のツーショットです。 【写真101】 「ハシビロガモ」が「ミシシッピアカミミガメ」に、おはようと言っているようです。 【写真102】 葦原...
0 11
自然通信

(3/18) 今田遊水地( ゴイサギ ・ ツバメ登場 など )

3月18日、朝の遊水地散歩です。 今日は「点字ブロックの日」なんですね。 調べてみると、点字ブロックが世界で初めて岡山県立岡山盲学校の近くの原尾島交差点に敷設されたのが1967年(昭和42年)3月18日のことで、記念日になったようです。 今...
0 48
自然通信

(3/17) 今田遊水地( アオサギ若 など )

3月17日、朝の遊水地散歩も暑くなりました。 朝涼しかったので、念のためジャンパーを着て行きました。 やはり途中から暑くなって、ジャンパーを脱いでしまいました。 沢山の亀が甲羅干しをしていましたが、やはり「クサガメ」は居ませんでした。 【...
0 15
自然通信

(3/16) 今田遊水地( ヒドリガモ・イワツバメ など )

3月16日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 今日は暖かくなるので、亀の甲羅干しです。 「ミシシッピアカミミガメ」だけで「クサガメ」は確認できませんでした。 【写真101】 「カワウ」の幼鳥がお手入れ中です。 【写真102】 「ハシビロ...
0 14
観察会記録

(3/14) 大庭自然探偵団観察会報告(大庭地区)

2021年3月14日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今回の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の30種でした。 メジロ、アオサギ、エナガ、シジュウカラ、コガモ、ヒヨドリ、カワセミ、オオバン、 コゲラ、キジバト...
0 14
自然通信

(3/12) 今田遊水地( ヒメアマツバメ など )

3月12日の朝、遊水地散歩してきました。 曇り空で、うすら寒いですね。 午後は雨の予報でしたが、降りませんでしたね。 「トビ」が現れました。 【写真101】 久しぶりに、頭の白い「ムクドリ」が居ました。 【写真102】 ちょっとだけ「オ...
0 7
自然通信

(3/11) 今田遊水地( オオジュリン と セッカ など )

3月11日の朝、遊水地散歩に行ってきました。 良い天気で暖かく、のんびり散歩してきました。 お馴染みのカモ三種です。 「ハシビロガモ」「オカヨシガモ」「ヨシガモ」です。 【写真101】 【写真102】 【写真103】 川を覗いてみると...
0 8
観察会記録

今度の日曜日、3月14日は探偵団の観察会だよ~

今度の日曜日、3月14日は探偵団の観察会です。 観察地は大庭地区です。 詳しくは、ふじさわ自然通信ブログ イベント情報を見てください。 今回は、昼食を食べずに本日のまとめをして解散になります。 大庭自然探偵団の自然観察会は団員でない方でも、...
0 7
自然通信

(3/10) 今田遊水地( イワツバメ など )

3月10日の朝、のんびり遊水地散歩してきました。 後で気が付きましたが、今日は語呂合わせで色々な記念日なんですね。 砂糖の日、佐渡の日、水戸の日、サボテンの日、ミントの日、ミートソースの日、横浜三塔の日など他にもあるようです。 今日は朝から...
0 10
自然通信

(3/9) 今田遊水地( オオジュリン動画 など )

3月9日の朝、遊水地の散歩に行ってきました。 天気予報では曇りでしたが、家を出ると雨がぱらついているではありませんか。 慌てて玄関に戻り、傘を持って出かけました。 変な空模様です。 半分青空に太陽が輝いていて、半分曇り空です。 そのうちに雨...
0 14
自然通信

(3/6) 今田遊水地( 警戒心薄いセッカ など )

今朝は曇り空でした。 「アオサギ」の若鳥が居ました。 足が泥だらけですね。 【写真101】 「コガモ」のメスが、朝食中でした。 【写真102】 「コガモ」のオスは朝食が終わったのか、うたた寝をしていました。 【写真103】 昨日紹介し...
0 35
自然通信

(3/5) 今田遊水地( マガモの交雑種 など )

今朝は曇り空の遊水地散歩です。 いきなり「カワウ」が居て、これも幼鳥のようです。 【写真101】 昨日の「カワウ」よりは成長しているようです。 今日も「タヒバリ」がいました。本当によく見かけますね、三羽居ました。 【写真102】 芋虫を...
0 38
自然通信

(3/4) 今田遊水地( カワウの幼鳥 など )

今朝の遊水地散歩は曇り空でした。 でも、だんだん青空が広がって来て太陽が輝いてきました。 今日の「ハシビロガモ」はオスとメスが別行動でした。 【写真101】 【写真102】 「ツグミ」が、盛んに地面をほじってました。 【写真103】 ...
0 195
自然通信

(3/3) 今田遊水地( タシギ や ノスリ など )

今朝の遊水地散歩です。 綺麗な青空に太陽がまぶしく輝いていました。 北風が強くて、冷たいこと冷たいこと。 あっ、白い頭の「ムクドリ」が再び登場です。 【写真101】 【写真102】 こちらも久しぶりの「タシギ」です。 【写真103】 ...
0 20
自然通信

(3/2) 湘南台公園( コゲラ と ツグミ )

朝の用事が早く終わったので駅前のスタバに行って、モーニングコーヒーを楽しみました。 アフタヌーンコーヒーはアロポンさんに紹介してもらった、りっしん洞さんのコーヒーを楽しみます。 そろそろ無くなってきたので、今日追加注文しました。 モーニング...
0 16
お知らせ

2021年3月の自然観察会お知らせ

2021年3月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2021年3月14日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近(裏門公園側) 解散時間:13:30頃、現地で解散 ...
0 23
自然通信

(3/1) 今田遊水地( キンクロハジロ など )

今朝の遊水地散歩です。 多少薄雲がありますが、青空に太陽が輝いています。 最近「ツグミ」の数が多い気がします。 【写真101】 「ハシビロガモ」が羽繕いをしていました。 【写真102】 【写真103】 その近くで、カップルかどうかわか...
0 9
自然通信

(2/28) 今田遊水地( 積極的なモズのメス など )

今朝の遊水地散歩です。 今日は綺麗な青い空が広がっていて、太陽がまぶしく輝いていました。 空気が冷たいため歩き始めは寒かったけど、太陽が高くなるに従って暖かくなってきました。 遊水地に到着すると、目の前を「ハシビロガモ」が通り過ぎて行きまし...
0 7
タイトルとURLをコピーしました