湘爺

自然通信

(10/15) ヨシガモの丸型白斑

「ヨシガモ」と言えば、オスの横顔ですよね。 輝く緑色に魅了されてしまいます。 過去に撮った写真ですが、この輝きですよね。 【写真101】 私だけかもしれませんが、この緑の輝きに目を奪われて他に目が行かなくなってしまいます。 でも、よく見る...
0 54
自然通信

(10/14) 今田遊水地( アメリカヒドリ登場 など )

今朝の川散歩です。 昨日と打って変わって、どんよりとした曇り空で涼しい空気です。 そのせいか、昨日悩まされた羽虫が居ませんでした。良かった。 水面を青い光が走りました。 「カワセミ」です。メスです。 【写真101】 犬走に、いつものように...
0 22
自然通信

(10/13) 今田遊水地( ヨシガモ・マガモ登場 など )

朝の川散歩に行ってきました。 青い空に白い雲、太陽が暑いです。 土手側を散歩しました。 撮りたいものを見つけ、カメラを向けて被写体を捕らえフォーカスしてシャッターボタンを押す。 この一連の動作をしていると、大量の羽虫が首から上を覆いつくしま...
0 8
自然通信

(10/12) 今田遊水地( 台風14号後の様子 )

久しぶりに朝の川散歩に行ってきました。 台風14号後の様子を見に行ってきました。 台風による雨で境川が増水し、今田遊水地に川の水を引き込んだようです。 そのため、公園部分が冠水して昨日は入園禁止になっていたようです。 と言うことは、遊水地の...
0 22
観察会記録

(10/11) 大庭自然探偵団観察会報告(大庭地区)

2020年10月11日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 今月の自然観察会は、大庭地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の19種でした。 チョウゲンボウ、コガモ、トビ、カルガモ、ヤマガラ、カワラヒワ、ハシボソガラス、 ハシブトガラス...
0 17
自然通信

(10/6) 今田遊水地( ヨシゴイ初撮り など )

今朝の川散歩です。 雲もありますが、青空もあり太陽が居ます。 川風があって気持ち良い散歩でした。 「オオバン」です。だんだん数が増えてきました。 シーズンになると、かなりの数になります。 【写真101】 「コサギ」と「アカミミガメ」です。...
0 42
自然通信

(10/2) 今田遊水地( タシギの尾羽全開 など )

今朝の川散歩は、良い天気でしたが暑かったですね。 甲羅干し日和ですから、亀がいっぱい。 ここに写っているだけで10匹います。 【写真101】 右から三匹目に「クサガメ」が居ます。 角度が悪いので位置を変えて撮りました。 【写真102】 ...
0 18
自然通信

(10/2) 今田遊水地( クイナ or ヨシゴイ ?)

9月22日ぶらぶら散歩しているときに、かなり遠くで鳥が飛んで行って葦原の中に消えました。 とっさにカメラを向けて撮りましたが、遠いいことと飛んでいるのでボケボケ写真です。 カメラの液晶で確認して「クイナ」だと思いました。 「クイナ」は警戒心...
0 24
自然通信

(10/1) 今田遊水地( タシギ 中秋の名月 など )

今日の川散歩です。 今日は天気が良くなかった。 傘のいらない程度の霧雨でしたが、そのうちに傘が必要になってきました。 「オカヨシガモ」と「コガモ」が一緒にお食事をしていました。 【写真101】 【写真102】 犬走の遠くに怪しい影を発見...
0 9
自然通信

(9/29) 今田遊水地( タシギ など)

今朝の川散歩です。 「スズメ」です。 くちばしの元が黄色いので、まだ子供のようです。 【写真101】 今日も「クサガメ」が一匹いました。 【写真102】 顔の模様で過去に確認した個体かどうかチェックしました。 非常に似ているけど若干違う...
0 14
お知らせ

2020年10月の自然観察会お知らせ

2020年10月の大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 開催日 :2020年10月11日(日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付近(裏門公園側) 解散時間:13:30頃...
0 13
自然通信

(9/28) 今田遊水地( カモ類など )

今朝の川散歩です。 真っ青な秋空に川風が気持ち良いこと。 久しぶりの青空で、散策が楽しくなります。 こんな天気ですから、亀にとっては絶好の甲羅干し日和です。 石組みにたくさんの亀が甲羅干ししています。 【写真101】 真ん中に「クサガメ」...
0 15
自然通信

(9/26) 50,000 アクセス 達成

皆様、本日22時15分頃に 50,000 アクセスを達成いたしました。 おめでとうございます。 皆様のおかげです。 「ふじさわ自然通信」はいつからスタートしたんでしたかね。 藤沢市市民電子会議室の時からだから、相当に古いですね。 民主党が...
0 6
自然通信

(9/25) 今田遊水地( ハシビロガモ登場 など )

台風は行っちゃいましたが次の低気圧が近づいていて、天気が不安定ですね。 朝の川散歩に行きました。 午前中は曇りの予報だったので、傘を持たずに家を出ようとしました。 川に行くので、何となく気になり傘を持って行くことにしました。 川を散策してい...
0 13
自然通信

(9/24) 今田遊水地( タシギとオオバン登場 など )

台風12号が東にずれてくれたお陰で、朝の川散歩ができました。 昨日はどんよりした重苦しい雰囲気でしたが、今日は割と明るかったです。 でも、台風の影響で風が強いです。 風が強い日は望遠レンズが風にあおられて撮りにくいんですよね。 「チュウサギ...
0 9
自然通信

(9/23) 今田遊水地( オカヨシガモ登場 など )

今朝は寒かったですね~。 寒くて、長袖シャツを出して着ちゃいました。 今朝の川散歩です。 「コガモ」が居ました。 【写真101】 真ん中の「コガモ」をズームアップ。 【写真102】 台風が近づいているせいか、重苦しい雲が垂れ込めていて、...
0 12
自然通信

(9/21) 今田遊水地( クロハラアジサシ? など )

今朝の川散歩です。 朝は寒いくらいでしたね。 久しぶりに「コガモ」が来てました。 池の中に居るのも含めて8羽居ました。 【写真101】 「コガモ」と「バン」幼鳥のツーショットです。 【写真102】 「バン」の幼鳥をズームアップ。 【写...
0 52
自然通信

(9/20) 今田遊水地( セッカ登場 など )

今朝の川散歩です。 急に涼しくなっちゃいましたね。 今日は甲羅干しの亀を全く見かけませんでした。 どうしたんでしょうね、太陽もない曇り空で涼しくなったからかな。 天気予報では午後から雨ですが、雨模様のせいかな。 「ダイサギ」と「コサギ」が羽...
0 12
自然通信

(9/18) 今田遊水地( スッポン )

朝の川散歩に行ってきましたが、風が強い。 風が強いせいか、鳥をあまり見かけません。 「チュウサギ」が数羽いるだけで、「カルガモ」さえ見かけません。 強風をどこかで耐えているんでしょうね。 亀は甲羅干しをしています。 カメラを向けますがレンズ...
0 60
自然通信

(9/17) 今田遊水地( ホオジロの幼鳥 など )

今朝の川散歩です。 行く途中に、電信柱で「ツクツクボウシ」が鳴いていました。 【写真101】 遊水地を覗くと「ミシシッピアカミミガメ」の中に混ざって「クサガメ」が2匹甲羅干しをしていました。 【写真102】 【写真103】 「クサガメ...
0 61
タイトルとURLをコピーしました