湘爺

お知らせ

2024年12月の自然観察会お知らせ

2024年12月の、大庭自然探偵団自然観察会のお知らせです。 2024年最後の観察会ですよ。 開催日 :2024年12月8日 (日) 集合時間:10:00(現地で直接受け付けます) 集合場所:大庭市民センター駐車場側入り口付...
0 145
自然通信

今田遊水地( カワウが魚をゲット など )

11月25日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲一つない青空に、太陽が輝いています。 空気が冷たいけど、日差しがあるので助かります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「コガモ」のオスとメスが仲よく泳いで来ます。 ...
0 80
自然通信

今田遊水地( オオバンの足の指 など )

11月24日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、日差しが無いので少し寒いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 昨日は藤沢サンクチュアリの作業で、 遠藤笹窪谷公園の水田で、お米の脱穀作業をしてきました。 楽...
0 105
自然通信

今田遊水地( ホシゴイの瞬膜 など )

11月22日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲一つない青空に、太陽が輝いています。 素晴らしく良い天気です。 川風も無く日差しが強いので、暑いですね。 昨日雨が降ったので空気が綺麗で、深呼吸しました。 気持ち良いこと。 写真を...
0 79
自然通信

今田遊水地( 飛ぶカワウ など )

11月19日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝は、晴れたり曇ったりですね。 空気が冷たいのに、強い風が吹いていて寒いこと。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 カメラを持つ手が冷たくて、指先の出た手袋をしちゃいました。...
0 100
自然通信

今田遊水地( ホシゴイ二羽 など )

11月18日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、風が強く寒いですね。 1928年(昭和3年)の今日、 「蒸気船ウィリー」が初めて公開された、 ミッキーマウスのスクリーンデビューの日だそうです。 写真をクリックすると、大きく...
0 70
自然通信

今田遊水地( ゴイサギの親子 など )

11月16日の朝、遊水地を散歩してきました。 青空に薄雲が広がっていました。 おっ、太陽の周りに一部暈がかかってますね。 【写真101】 でも、どんどん雲が多くなって、曇り空になってしまいましたね。 北風がありますが、寒く...
0 100
自然通信

今田遊水地( 戻ってきたマガモ など )

11月14日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、川風もあり寒いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 「モズ」の声、居た居たメスのようです。 【写真101】 【写真102】 おっ、あそこに居る...
0 93
自然通信

今田遊水地( 戻ってきたヒドリガモ など )

11月13日の朝、遊水地を散歩してきました。 快晴で日差しが強く暑いですね。 でも、川風が結構あって、肌に心地よいです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 上空からヘリコプターの音。 見ると、胴体に何も書いていなく、や...
0 91
自然通信

今田遊水地( ホシゴイ三羽? など )

11月12日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空で、川風もなく寒くないですね。 雲の切れ間から日が射すと、暑いです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 おっ、「ハクセキレイ」が飛んできました。 メスのようです...
0 86
自然通信

今田遊水地( イカルチドリ・ホシゴイ など )

11月11日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日は曇り空で、さほど寒くないですね。 そよ風程度の川風が、逆に心地よいです。 深呼吸したくなりますね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 到着して、ふと見上げた橋脚に何か...
0 81
観察会記録

大庭自然探偵団観察会報告(11月:遠藤地区)

2024年11月10日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。 11月の自然観察会は、遠藤地区です。 今日見聞きした野鳥は以下の 22種でした。 ハシブトカラス、ジョウビタキ、カワラヒワ、チョウゲンボウ、ヒヨドリ、 ハクセキ...
0 114
自然通信

今田遊水地( アオジ・イカルチドリ・ハイタカ など )

11月7日の朝、遊水地を散歩してきました。 北の空は青空で、南の低い位置も青空です。 でも、天頂や太陽のあるあたりは雲ですね。 その為、晴れたり曇ったりです。 空気が冷たく川風もあるので、うすら寒いです。 今日は「立冬」ですからね...
0 141
自然通信

今田遊水地( カイツブリが海老ゲット など )

11月6日の朝、遊水地を散歩してきました。 今朝は曇り空でしたね。 【写真101】 空気は冷たく川風が少しあるけど、寒くないです。 逆に、川風がさっぱりしてる感じです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 今日...
0 88
自然通信

今田遊水地( ジョウビタキ など )

11月5日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で川風があるので、少し寒いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 遊水地に到着すると、ヒッヒッヒッ 「ジョウビタキ」の声が聞こえてきました。 探すと居ました。 メス...
0 91
自然通信

今度の日曜日、10日は探偵団の観察会だよ

11月10日(日)は、大庭自然探偵団の観察会です。 今回は、遠藤地区を散策します。 楽しみですね。 予約なしで、どなたでも参加できますよ。 詳しくは「お知らせ」を見てね。 下の写真は、9月の遠藤地区観察会の時に、お見送りしてく...
0 55
自然通信

今田遊水地( カイツブリの子供 など )

11月4日の朝、遊水地を散歩してきました。 雲が結構あったけど、薄れてきて真っ青な快晴になりましたね。 日差しがあって川風が無いので、暑いです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 たまに「チョウゲンボウ」が留まるところに...
0 72
自然通信

今田遊水地( マガモの交雑種 など )

11月1日の朝、遊水地を散歩してきました。 今日から11月ですね。 青空に雲が多く、晴れたり曇ったりですね。 日が射すと暖かいです。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 三羽の「カイツブリ」が、潜水を繰り返していました。...
0 85
自然通信

今田遊水地( コガモの換羽始まる など )

10月31日の朝、遊水地を散歩してきました。 秋晴れで、川風が心地よいこと。 深呼吸したくなります。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 おっ、「コガモ」二羽に「カイツブリ」二羽が居ます。 【写真101】 【写...
0 102
自然通信

今田遊水地( アオサギとコイのツーショット など )

10月29日の朝、遊水地を散歩してきました。 曇り空で、雲が暑く薄暗い雰囲気で寒いですね。 写真をクリックすると、大きく見れますよ。 怪しい空模様なので、念のため傘を持ってきました。 遠くに何か居るので、ズームアップしてみました...
0 102
タイトルとURLをコピーしました