湘南台(クロマダラソテツシジミ発見)

9月21日の朝は、今田遊水地で今季初見の「タシギ」に出会い気分を良くしました。
昼食後、干してある布団を取り込もうと庭に出ました。
ふと下を見ると、ミントの花にシジミチョウが留っていました。
「ヤマトシジミ」かなと見ると、オレンジ色がちらりと見えました。
あれっ、もしや、急いでしゃがみこんでよく見ました。
これは怪しい、急いでカメラを持ってきて撮りました。

【写真101】

まちがいないですね、「クロマダラソテツシジミ」です。
ふじさわ自然通信に投稿されたのは、私で四人目です。
最初は、ここタンさんで、8月28日の投稿で大鋸周辺の民家の庭先の園芸種の花に飛来
二人目は、kazunaritt さんで、8月28日の投稿で鎌倉七里ガ浜付近の民家のソテツに飛来
三人目は、nontaba さんで、8月30日湘南海岸公園駐車場入り口のソテツの植栽に飛来
四人目が、私湘爺で、9月21日湘南台の我が家の庭のミントの花に飛来
五人目は誰でしょう。

「クロマダラソテツシジミ」は、
元々日本には生息していないくて、フィリピンなどに生息するシジミチョウです。
日本では1992年に沖縄本島で発生したそうです。
本州では2007年に兵庫県宝塚市などで発生しました。
そして、あちこちに広まっていったようです。

秋山 孝

コメント

  1. kazunaritt より:

    湘南台お前もか。シーザー

  2. nontaba より:

    湘爺さん、クロマダラソテツシジミの初お目見えでしたね。せっかくの’感動’に水を差すようで申し訳ありませんが、今日、先日の海岸公園駐車場のソテツで一株のソテツの新葉にたくさんのクロマダラソテツシジミがウジャウジャというほどの密状態で驚きました。酷く食害されていたのは10数株のうちの一株でしたから、それなりのルール?があるのかも。

    • 湘爺 より:

      nontabaさん、コメントありがとうございます。
      ソテツの新葉にウジャウジャですか。
      それぞれの株に分散するのではなくて、集中攻撃するんですね。
      株を枯らしてしまうつもりなのかな。
      でも、なぜ幼虫が鳥に食べられないのかな。
      我が家の「クチナシ」の木に「オオスカシバ」の幼虫が取り付きますが、ほとんどが鳥に食べられてしまいます。
      ウジャウジャ居るということは、そのうちに「ヤマトシジミ」みたいに、どこでもいくらでも見かけるようになるのかも。

      秋山 孝

  3. nontaba より:

    湘爺さん、ソテツは観葉植栽であちこちずいぶん増えましたね。先日、他の民家の門脇のソテツの雌株のもやもやっとした中心部分(雌花?)に産卵中の♀も見ました。そうですね、やがてはふつうに見られるシジミチョウになるのでしょうかね?

タイトルとURLをコピーしました