7月14日の朝、遊水地を散歩してきました。
今日は曇り空で、帽子もかぶらず楽でしたね。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。
遊水地に到着すると、川をのぞき込みます。
水位と水の流れを確認します。
今日は、いつもと変わらない様子でした。
目に飛び込んできたのは「オニユリ」でした。
あちこちで咲いてますね。
いつものように「アオサギ」が居ました。
黒化した「ミシシッピアカミミガメ」かなと思いましたが、後で撮った写真を見ると「クサガメ」でした。
石組みを探りましたが、今日は日が出てないせいか、甲羅干ししていた亀はこれだけでした。
石組みの最後の方に、うずくまった「カルガモ」発見。
草むらから鳥が飛び出て来て草のてっぺんに留まりました。
急いでカメラを向けると「ホオジロ」でした。
何かうるさいなと思ったら、刈払い機で遊水地の斜面の草を刈っていました。
遊水地全体を見回すと、斜面はほとんど刈られて、もうすぐ丸坊主です。
残った草を見ると「マメコガネ」がたむろしてました。
この草も、もうすぐ刈られてしまうな。
草を刈った所は絶好のえさ場で、「ムクドリ」が集まって待機してました。
イトトンボを探していましたが、ようやく見つけました。
「アオモンイトトンボ」オスのようです。
別の所で、「アオモンイトトンボ」の未成熟なメスが居ました。
未成熟なメスは赤い色をしてるんですよね。
成熟すると緑色になります。
お馴染みの「コフキトンボ」のオビ型メスです。
遊水地斜面の刈り込み作業は、昨日からやっているようです。
斜面だけでなく、遊水地と公園の間も刈り込んでました。
そのせいか、全体的に生き物の気配があまりしません。
今の時期、トンボがよく飛んでますが、いつもに比べて少ないです。
「コシアキトンボ」は一匹しきゃ見かけず、「ウチワヤンマ」と「チョウトンボ」は見かけませんでした。
「コガモ」も見かけませんでした。
刈り込み作業と、刈った草を下に下ろす人、下ろした草をトラックで運びだしなどが行われています。
その為、生き物はどこかに避難して居るんでしょうね。
さて、管理センターで缶コーヒーを飲みながら休憩しましょう。
そう言えば、今朝、NHKのニュースを見ていたら、
藤沢市の下水処理施設「今田ポンプ場」に赤ちゃんの死体が発見されたと報じていました。
ビックリ。
今田遊水地のすぐ近くじゃないですか。
秋山 孝
コメント