今田遊水地( 久しぶりのコガモ など )

7月17日の朝、遊水地を散歩してきました。
今日も猛暑日ですね。
昨日は川風があったので助かりましたが、今日は風がありません。
暑いこと。
たまにありますが、そよ風です。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。

もうすぐ遊水地の所で、木の下の方に「ニイニイゼミ」が留まってました。
木肌に溶け込んで、見にくいですね。

【写真101】

【写真102】

今季初めてセミを撮りました。
遊水地に到着して、いつものように川をのぞき込んで川の様子を探りました。
普段の水量に流れです。
普段の水量だと、岸が少し現れています。
岸が水没しているかどうかで、水量の見当がつきます。
その岸に「アゲハチョウ」が、点々と移動しながら水を飲んでいるようです。

【写真103】

遊水地の石組みを確認しました。
「クサガメ」が水から出てきて、石組みに上りました。
これから甲羅干しですね。

【写真104】

少し離れたところに、若そうな「ミシシッピアカミミガメ」が甲羅干ししてました。
左手を見てください、凄い爪ですね。

【写真105】

「オニユリ」に「コフキトンボ」が留まってました。

【写真106】

石組みに「カルガモ」が一羽でいました。
羽繕いしてたので、くちばしに羽が付いてますね。

【写真107】

少し離れたところの石組みに、「カルガモ」二羽がうずくまってました。

【写真108】

フェンスに寄りかかって遊水地を眺めていたら、「ドバト」が飛んで来て近くに降りました。
いざと言うとき飛び去れるように、向こう向きで留ってます。
そして、私に餌をねだるように、向こうを向いていた顔が時折私を見ます。
餌をやる人が居るんでしょうね。

【写真109】

昨日はクモの巣にトンボが引っ掛かってましたが、今日は蛾が引っ掛かってました。

【写真110】

「アオサギ」が居ました。

【写真111】

最近「ダイサギ」と「コサギ」をあまり見ませんね。
再びフェンスに寄りかかっていると、今度は「スズメ」が来ました。
暑いねと、私に話しかけているようですね。

【写真112】

あっ、日の丸がある。
そうだ、今日は「海の日」で祭日ですね。
カメラを向けようとしましたが、風が無くて旗は垂れ下がったままです。
垂れ下がった日の丸を撮ってもしょうがないですよね。
風の神よ、風を与えたまえ、念じました。
通じたようで、はためいてくれました。

【写真113】

日の丸は、川向うの民家にあります。
写真が撮れたので、ふと川を覗くと、「ハクセキレイ」が羽繕いをしていました。

【写真114】

羽繕いを終えたら、葉っぱを咥えました。

【写真115】

いつもの所に、いつもの「ウチワヤンマ」です。

【写真116】

「カルガモ」が居たところに戻ってくると、一羽で居た「カルガモ」が、二羽で居たところに移動してました。
三羽写ってますが、見にくいですね。

【写真117】

「コガモ」が良くいる場所に来ました。
葦が伸びてきて見にくくなってます。
よく注意しながら探しました。
葦の根本付近が何か気になって、カメラを向け目いっぱいズームを効かせました。
逆光で見にくいので、明るさ調整して確認しました。
居た、居た、久しぶりに見る「コガモ」が居た。
うずくまってます。

【写真118】

【写真119】

「コガモ」は冬鳥ですから、とうの昔に北に帰っています。
でも、このメスの「コガモ」は帰りそびれています。
少し飛んだ姿は確認していますが、おそらく翼を痛めていて、長くは飛べないんじゃないかなと言う気がします。
冬鳥ですから、この猛暑はきついですよね。
葦の根元の日陰で、耐えているようです。

「シオカラトンボ」ですね。

【写真120】

あっ、「カワウ」発見。

【写真121】

「カワウ」を時々上空で見かけますが、遊水地に降りて泳ぐ姿は久しぶりに見ます。
あっ、すぐ飛びあがって、飛び去ってしまいました。
暑い暑い、管理センターに行って冷たいものを飲もう。

秋山 孝

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました