大庭 オオヨシキリ& 斜面林緑地の調査から

植物の活動で、今秋、南側、北側と2度に分けて斜面緑地の調査に出かけました。
集合前に田んぼでオオヨシキリ。 広い農道からよく見える所で囀っていました。


遊水地の木道脇で、ミゾコウジュの花。そろそろ終わりです。

ヨシの葉にスゲドクガの幼虫。 毒はないそう。 このレモンイエローの色がなんとも言えません。

正面から。 顔を動かしながらせっせと齧っています。見てると何だか楽しい気分に。

タケカレハの幼虫も居ました。こちらは触ると大変。

親水公園のシモツケの花にコアオハナムグリ。 なかなか良い色合いです。

ツツジの葉上にヒメジャノメが止まっていました。

斜面林へ移動しました。 ネズミモチがちょうど花時

エビヅル、アオツヅラフジが咲き出していました。
どちらも実になると目に付きますが、花は地味です。
エビヅル

アオツヅラフジ

テイカカヅラはそろそろ終わり。

久し振りにクサノオウを見かけました。

植栽だと思われますが、セイヨウウメモドキが花を付けていました。

昆虫も色々目に入って、楽しめました。
ムラサキシキブの葉上にイチモンジカメノコハムシ

カラムシに、立派なフクラスズメの幼虫が。
お仲間がちょっとゆすると、ブンブン体を振って威嚇していました。

オナガバチの仲間が居ました。 オオホシオナガバチだと思います。
なかなかインパクトのある姿。

やはり細長い体形のヒメバチの仲間。 コンボウアメバチの仲間かな。

ヤブキリの幼虫は、だいぶ成長して、ちょっと獰猛な雰囲気になってきました。

小さな小さな、ナナフシモドキのこども。

もっと小さな、キリギリス系の幼虫も居ました。 調べてみましたが、はっきり分かりません。
ツユムシの仲間?
めちゃくちゃ小さな体なのに、脚と触覚が長~くて・・・。 あら、可愛い~、と見とれました。

黄色の、丸々としたハバチの幼虫。 ナシアシブトハバチでした。
成虫はスズメバチそっくりの姿のよう。 見かけたら、スズメバチ、と思ってしまいそうです。
ハバチの幼虫は、顔が可愛いな、と思います。

ホシベニカミキリ。 見かけるとちょっと嬉しい、きれいなカミキリムシです。

久し振りに、キセルガイを見かけました。

林縁のニホンミツバチの巣。
順調に大きくなっているようで、出入りするハチの数が増えてきました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました