今田遊水地( ウチワヤンマ など )

6月5日の朝、遊水地を散歩してきました。
太陽がまぶしく輝いてますね。
川風も結構あります。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。

今田遊水地に到着しましたが、静かですね。
いつも「オオヨシキリ」が大きな声でさえずってるのに、ひっそりしてます。
どうしたんでしょうね。
夕べの雨で石組みが水没寸前ですね。
そこに「アオサギ」が居ました。

【写真101】

【写真102】

ん、これは「クサガメ」ですね。
顔が良く見えませんが、
甲羅の三本の山と、首にかすかに見える筋から「クサガメ」に間違いなさそうです。

【写真103】

おっ、「ホオジロ」のオス発見。

【写真104】

急いで少し移動して近くから撮り直しました。

【写真105】

ん、遠くにカモ発見。
あっ、「カルガモ」の親子だ。
まずい、葦原島に隠れる。
何とか撮りました。

【写真106】

目いっぱいトリミングして確認すると、ヒナは八羽居ます。
良かった。

【写真107】

おっ、「ハクセキレイ」が何かをくわえてきた。
トリミングして拡大すると、魚のようですね。

【写真108】

【写真109】

おっ、遠くで「ホオジロ」のオスがさえずってます。

【写真110】

石組みを確認していると、「クサガメ」発見。

【写真111】

おっ、「ウチワヤンマ」発見。

【写真112】

【写真113】

遊水地は静かでしたが、時々「オオヨシキリ」がさえずります。
でも、いつもの元気な大きなさえずりではなく、
元気のない弱弱しい感じです。
どうしたんでしょうね。
そしてすぐ鳴き止んじゃいます。
何とか撮りました。

【写真114】

「アメンボウ」が交尾中でした。

【写真115】

川風があるので助かりますが、暑いですね。
管理センターに行って、冷えた缶コーヒーを楽しもう。

秋山 孝

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました