昨日は、植物の活動で石川方面へ。 先日まだ蕾だったチダケサシが咲き出していました。
草刈りの関係か、花が見られない年もあるのですが、今年は7~8株花を付けていて、ニッコリ。
無くならないで欲しい花の1つです。
キツリフネが咲いていました。
大庭では毎年見られる場所がありますが、ここで見るの初めてでした。
林床の見えにくい所にマヤランの花。 この時期見られると嬉しい花です。
畔にミゾカクシの花がちらほら。 最近減っている気がする、田んぼの花です。
クルマバザクロソウが咲き出し。 小さな花を1つ開いていました。
トウキョウヒメハンミョウがチョコチョコ動いていました。 最近よく見かけます。
コチャバネセセリが止まっていました。 この時期、時々見かけます。
小さな小さな、クダマキモドキ(ヒメクダマキモドキ?)の幼虫が見えました。
5ミリくらいしかない体に、長~い脚と触覚です。
田んぼに5センチほどの茶色いカエル。 ヌマガエル? ツチガエル?
お腹が見えなかったのでよく分かりません。 ここにはどちらも居るようです。
石川へ向かう途中、大庭の林縁でソクズの花が咲き出していました。
花とは別に、蜜をためる黄色い蜜体がある、ちょっと面白い花です。
なぜか決まった畔にだけあるクマツヅラ。 今年も花が見られました。
コメント
ネットで「ヌマガエル」と「ツチガエル」の違いを確認しました。
違いは何点かあるようですが、両目の間の模様で確認できるようです。
上から見て目と目の間に「V」字型の模様があるのが「ヌマガエル」です。
写真をよく見ると、見にくいですが「V」字型の模様があるのが確認できます。
と言うことで、写真は「ヌマガエル」だと思います。
湘爺
湘じい様
有難うございます。
目の間のⅤ字型の模様が区別点の1つ、
という説明を私も読んだのですが、Ⅴ字模様が、有るような、無いような・・・、という感じで、確信が持てませんでした。
ヌマガエルで良さそうですね。
ツチガエルが見たいなあ、と思っています。