8/4近隣の谷戸観察会に行きました

毎日の厳しい暑さも一因か参加者は少なかったですが、谷戸の昆虫たちは元気いっぱい。初めて出会ったもの、撮れたのが初のもの、普段と違った行動が見られたものなど、有意義な楽しい時間が流れました。その一部ですがご紹介します。
最後に主催された方が、ご自宅からビオラに付いた蛹を持参され、みんなに見せてくれたのを載せました。不思議がいっぱい凝縮されています。

ツクツクボウシ

コチャバネセセリ

小さなアマガエル

アオドウガネでよいか確認中 アオドウガネでした

初見のウスグモスズ幼虫 帰化種と考えられているコオロギに近い仲間 ♂も鳴かないそうです

ショウリョウバッタ♀ 大小様々なショウリョウバッタがたくさんいました

ホオズキカメムシ 後ろ脚腿部が膨らんでいます

調べ中 アキアカネかと思っていましたが、よく見ると違いました 翅の基部が橙色です ウスバキトンボでした

ミズタマソウ 薄暗い湿地で花が咲いていました

ベッコウハゴロモ

アオスジアゲハの幼虫初見です 自然の中で育っていましたが無事蝶になれますように

ササキリ幼虫

キアゲハ

ヨツスジトラカミキリ tomyさんがよく出されていますが、私はこの時が初見でした

サトキマダラヒカゲ 体にスポットライトが

サトクダマキモドキ 長い触角です

地面を素早く移動していましたが、オオヒラタシデムシでよいか確認中 オオヒラタシデムシでよかったです

コナラの幹にヤマトタマムシ

あちこち歩き回り、樹皮の中にお尻を入れました 産卵行動かなと 5分後また動きだしました

最後に、この観察会主催される方がご自宅から持参された、タテハチョウ科ツマグロヒョウモンの蛹です ビオラの中に2つ蛹がありました 金色の爪のようなものが付いていて光っていました 観察の機会を頂き、ありがとうございました

コメント

タイトルとURLをコピーしました