9/17早朝より地元のコサギやカワセミ、昆虫など

昨日は早朝は爽やかで気持ちよかったものの、9時過ぎからは急に暑くなり、早々に退散。
川ではダイサギのグループや3番子のカワセミ、コサギの狩りなどが見られ、一週間前に大量発生したヒメジャノメはまだ姿が見られますが、中には厳しい生きざまを訴えるものも。でもみんな元気に生き生きと活動していました。他にもいろいろな出会いが・・・。

カワセミの3番子 まだ川に飛び込む動作はなく、じっと給餌を待っているようでした

川を行ったり来たりするカワセミが複数います その内の1羽が止まりました 成鳥です

朝の川ではダイサギのグループに、コサギが1羽だけ混じっていました

川沿いの草むらでは、傷ついたヒメジャノメが 何を物語っているのでしょうか

クズの生い茂る道では、ウラナミシジミも多いです

チャバネセセリ セセリチョウも増えました

イチモンジセセリ アレチウリの花で吸蜜

ウスバキトンボ 木道に入りました

トノサマバッタ

朝露が光っていました

ヒメジュウジナガカメムシ 下から2匹目が成虫、あとはみな幼虫です

シロバナサクラタデが一面に咲いています

コハクオナジマイマイ 殻の大きさ2㎝以下で秋に卵を産んで死んでしまう、一年生のカタツムリ しぼんだカラスウリの花にもたくさんいました

遠くにいた鳥はカワラヒワ

木道を離れて ヤブツルアズキ 

ヤブツルアズキ 実ができているものも

クズの花 後ろの黄色はキクイモかな

コサギが魚を捕りました

コサギは足を震わせて、川底をさぐり、石や物陰に潜む小魚を追い出す狩りもします

高いメタセコイアの木の上で鳴いていたモズ

林縁の道に倒木 昨日はなかったそうですから、夜中に倒れたようです

シイノキの幹にキタテハがいました 何やら白いものの中に触角を入れています 拡大してびっくり 小さな虫がうようよ ヨツボシオオキスイかヨツボシケシキスイの幼虫だそうです

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました