大庭自然探偵団観察会報告(11月:遠藤地区)

2024年11月10日、大庭自然探偵団の自然観察会が行われました。
11月の自然観察会は、遠藤地区です。

今日見聞きした野鳥は以下の 22種でした。
ハシブトカラス、ジョウビタキ、カワラヒワ、チョウゲンボウ、ヒヨドリ、
ハクセキレイ、スズメ、ムクドリ、モズ、ヤマガラ、キジバト、ノスリ、
アオサギ、ウグイス、キセキレイ、シジュウカラ、コゲラ、エナガ、クイナ、
シメ、リュウキュウサンショウクイ、メジロ。

昆虫たちです。
セイヨウムイツバチ、蛾の仲間、ハネナガイナゴ、テントウムシの仲間、
ウラナミシジミ、モンシロチョウ、キタキチョウ、バッタの仲間、オンブバッタなど

その他
とくになし

植物は、どなたかよろしくお願いします。

写真に撮れたものを中心に観察会の様子を紹介します。
他の人も、重複してもかまわないので、紹介してください。
写真をクリックすると、大きく見れますよ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
寒くなりましたね。
今日は曇り空です。
大庭自然探偵団の団員用の駐車場に車を停めて、谷戸の入り口に降りました。
降りる途中の竹林です。
私は竹林が好きです。

【写真101】

おっ、「ハクセキレイ」が居ました。

【写真102】

集合場所に到着しました。
続々と参加者が集まってきます。
最近参加者が多いですね。
開会の挨拶をして、観察会開始です。

【写真103】

人数が多くて、横断歩道を渡れなかった人たちが居ます。

【写真104】

カラスが居た。
逆光で見にくいな、「ハシブトガラス」かな。

【写真105】

何だか様子が変な気がします。
顔も幼い感じなので、もしかしたら幼鳥かも知れませんね。

【写真106】

【写真107】

「メタセコイア」の花です。

【写真108】

野菜畑用のネットが張ってありました。
ネットの穴に、ハエかアブが頭を突っ込んで、身動きが取れなくなってます。
その為、絶命したようで動きません。

【写真109】

「ジョロウグモ」が居ました。

【写真110】

ここの並木は、良い雰囲気ですね。

【写真111】

おっ、「ジョウビタキ」だ。
オスですね。
今季メスは見ましたが、オスは初めてです。

【写真112】

【写真113】

近隣の人が、「そこに蜜蜂の巣があるよ」と教えてくれました。
なるほど、蜜蜂が出入りしてます。
上の奥に巣があるようです。
「セイヨウミツバチ」のようですね。

【写真114】

観察風景です。
少し雨がパラついてきましたね。
傘は無くても良い程度です。

【写真115】

【写真116】

木に「モズ」が居ました。
メスのようです。

【写真117】

テレビのアンテナには、お馴染みの「ムクドリ」です。

【写真118】

植物を観察中の参加者たちです。

【写真119】

寒いので「スズメ」が寄り添っているのかと思ったら、「カワラヒワ」でした。

【写真120】

近くの木にもたくさんいました。

【写真121】

遠くの電信柱の天辺に何か居ます。
何だろうとカメラを向けて、目いっぱいズームアップ。
あっ、「チョウゲンボウ」だ。
メスのようです。

【写真122】

【写真123】

少し近づいて撮りました。
おっ、少し翼を広げました。

【写真124】

【写真125】

【写真126】

移動しようとすると、
「チョウゲンボウ」がネズミか何かを捕まえて食べてるとの声。
急いで戻って探しました。
別の電信柱に居ました。
確かに何かを食べてますね。

【写真127】

【写真128】

谷戸に降りていく参加者たちです。

【写真129】

谷戸底に到着。
今日は何も出てきてくれませんでしたね。

【写真130】

遠藤笹窪谷公園に到着。

【写真131】

「キセキレイ」が居るとの声。
カメラを向けましたが、すぐ飛ばれてしまいました。
こんな写真しきゃ撮れませんでした。

【写真132】

おっ、「ジョウビタキ」が現れました。
今度はメスです。

【写真133】

【写真134】

公園内を散策する参加者たちです。

【写真135】

終点の生物多様性サテライトセンター前です。

【写真136】

ここで、今日のまとめをして解散しました。
なかなか楽しかった観察会でしたね。
「チョウゲンボウ」が最高でした。
次回は12月8日で、大庭地区を散策します。
今から楽しみですね。

秋山 孝

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました