昨日は朝は曇天、時折雨が落ちてくる不安定な天気で、午後は風が強くなりました。そんな中、桜の大木の幹を丹念に調べましたが、虫は全く見つからず。12/28確認していたムラサキツバメの集団越冬も空っぽで、ばらけてしまったのでしょうか。辛うじて元気なジョロウグモの巣と、40日ぶりの雨で動き出したのか、カタツムリを見ました。
モズは至るところで活動中。国鳥のキジも新年早々見ることができました。キジ以外は時系列に載せています。
日本の国鳥 キジ
朝の川で カワセミ♂
下流に移動して行きました
コガモの群れ ♂3羽♀2羽
木道脇に モズ♂
アオジ
道でも採餌しているアオジが
モズ♂ あちこちで見かけました
ムラサキツバメ 前回12月28日はこのような集団を形成していましたが
ムラサキツバメの集団越冬 もぬけのからでした
すぐ側には、まだ元気なジョロウグモの巣
久しぶりの雨に濡れた幹に、カタツムリ 本来は冬眠している筈ですが、雨で目覚めたのですね
メジロの群れが賑やかでした
軽業師のようです
ユリカモメ 青空が広がり、橋の上で休んでいましたが、数は少なくなりました
エナガ 川原のヨシで採餌
すぐ移動を繰り返します
公園内の桜の幹にあったのは、蜘蛛の卵のう?
園内所々にタンポポ 綿毛になったのも
畑には菜の花も咲いていました
コメント