県立三川公園下流で探鳥?!

最近は相模川の河原の
散歩ばかりしている感じですが
特に何かを探している訳でもなく
居たら良いな~程度で歩いています。
…と言っても
膝の調子もあるので限定1万歩!!
以前行った「県立相模三川公園」に
座間の「水と緑と風広場」
どちらも鳥撮りの結果としては
イマイチでしたが昨年の今頃は
ハチジョウツグミが来たようなので
決して期待出来ない訳では
無いと思うのですが
今回もまた懲りずに
今度は三川公園と南側を歩いてみました!!

まずは鳩川沿いに南に歩くことに
しかし川に水が無い…
遊歩道の脇にはナノハナ
ジジ~的にはウメの花よりも
春を感じてしまうのですが…


ホケノザ

鳥さんはと言えば民家の畑に
ジョウビタキさん


暫く歩いて行くと
モズのお嬢さん!!

川には何かいないかと探すと
カワウさんが岸辺の倒木で
羽根を乾かしています

相模川に合流する
中津川と小鮎川辺りまで来ると
工事車両が入って河原は工事中
…と言うことで戻ることに
草の刈られた広場?では
チョット人(鳥)相の悪い
ムクドリさん

遠くの梅の花は満開でした!!

公園近くまで戻って来ると
やっと木の上にカワラヒワさん

公園の中の自然観察園を
回って見ましたが
会えたのはメジロさん

近くには梅の花も
咲いていたんですけどね~

そしてヒヨドリさん

グランド脇を河原沿いに
歩いてみましたが
対岸の葦原にビンズイさん?!
遠すぎて何処にいるかも???

そして地上に降りていた
トビさん!!

まぁ昼に近い時間に来たのですから
仕方がないのですが
最後に川面と飛び回っていた
ハクセキレイさんを撮って
本日のお散歩は終了です!!



さて…
次は「三川公園」と「水と緑と風広場」の
間を歩いてみるか…

コメント

タイトルとURLをコピーしました