4/17早朝の地元で見たクイナ、キジ、アオゲラなど

今朝はいつもより早く家を出ると、普段目にすることがない鳥さんたちに会えました。
キジは日中でも見かけますが、道沿いから公園内にかけて何と5羽が間隔を空けて居り、その内2羽はホロ打ちをして縄張り宣言中。園内の斜面に大きなボールのように見えたのは、キジの雌。
十分満足できたので朝だけで早帰りしました。

クイナ 

クイナ

ヒクイナ 目の前に出て証拠写真しか撮れず残念

キジのホロ打ち

アオゲラ 上が♀ 下が♂

左♂ 右の♀は隠れていますが何を話しているのでしょうね 仲よさそうです

アオジ♀ アオジはまだ残っています

キジ♀ 遠くから見た時は丸い大きなボールに見えました

キジ♀ 顔を上げました

しばらくしてから、草むらの中に消えました

ガビチョウが賑やかな声で囀っていました

ツバメシジミ♂が翅を広げて止まっていました 美しい個体で羽化したばかりでしょうか

近くではクマバチが羽音を立てて飛んでいます

高さ40㎝くらいの可憐な花が咲いており、調べると「マツバウンラン」ゴマノハグサ科ウンラン属 外来種の雑草だそうです

ツグミの群れが5羽いました 空を見て何か思案中?

コメント

タイトルとURLをコピーしました